安全保障全般

安全保障全般

露が対艦極超音速兵器試験に成功か

FacebookとTwitterもご活用ください!Facebook→Twitter→//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...
安全保障全般

米大統領:UAEへのF-35輸出は個人的にはOK

イスラエルとUAE&バーレーンの国交樹立署名式前にこの発言どうこうではなく、中東の変化を受け止めましょう15日、トランプ大統領がイスラエルとUAE&バーレーンの国交樹立署名式直前にTVインタビューに答え、「個人的には(personally)...
安全保障全般

南シナ海監視強化へ:三菱の対空監視レーダー輸出契約

フィリピンへ防衛装備移転三原則に基づき初の完成品輸出固定型3基と移動型1基を100億で両機種ともFPS3とTPSP14をベースに「新たに開発・製造」8月28日、日本の防衛省とフィリピン国防省はそろって、フィリピンが南シナ海の警戒監視強化のた...
安全保障全般

トランプ大統領:UAEはF-35を欲している

イスラエルとの国交樹立を契機に長年の要望をUAEはイスラエルのイラン核施設攻撃に備えポンペイオ国務長官の中東歴訪を見る視点として20日付Military.comは、19日にトランプ大統領が「(イスラエルと国交を樹立する)UAEがF-35を欲...
安全保障全般

独駐留米軍削減でドイツのNATO核任務に影響は?

独Spangdahlem基地から伊へのF-16移転や英から独への給油機やオスプレイ移転中止は有事の戦力分散及び増強基地確保の点で評価されているが13日付Defense-Newsは、7月29日にエスパー国防長官が明らかにしたドイツ駐留米軍1....
安全保障全般

次の国防長官有力候補が国防政策を語る

バイデンが勝利したらの話ですオバマ政権で国防省No3だったFlournoy女史が6日、バイデン政権が誕生したら国防長官候補のNo1と言われる元政策担当国防次官のMichèle Flournoy女史が講演で、中国やロシアに対抗すべく取るべき国...
安全保障全般

豪州で話題:日本戦前の南洋諸島進出を学び中国を警戒

ブログ「東京の郊外より」支援の会を立ちあげました!→//////////////////////////////////////////////////////////////////////近代史を勉強しないとだめですねぇ・・・3月末に防...
安全保障全般

韓国が早期警戒管制機とSIGINT機を追加購入へ

8月16日までは夏休みで更新なしです。不定期更新はあるかも恐らくE-737追加購入SIGINT機は再び国産システム搭載方向6月29日付Defense-Newsは、26日に韓国国防調達庁DAPAが、機種機数非公開ながら早期警戒管制機とSIGI...
安全保障全般

イランとロシアが中東・アフリカで動く

イランは模擬空母を相手にホルムズ海峡で演習開始ロシアはリビア派遣アセットを増強小ネタ2件です7月24日付米空軍協会web記事は、5月末からロシア空軍のMig-29やSu-24がリビアの反政府勢力支援に展開している件で、最新の衛星写真から、追...
安全保障全般

米国:MTCR解釈変更で無人機輸出緩和宣言

他のMTCR参加国にも同様の解釈変更求める「米国の利害を他国の人質にはしない」と独自判断で24日、米国務省のClarke Cooper軍政問題担当次官補が、「搭載能力500kg以上かつ射程300km以上の無人航空機」輸出を「原則禁止」として...