米空軍

米空軍

次期爆撃機B-21の初飛行は2022年半ばに

最速2021年12月予定が少しずれこみ1機600億円以下は無理で、100機製造で1機800億強か15日付米空軍協会web記事が、米軍の優先重要プロジェクトB-21次期爆撃機の開発状況について、米空軍迅速能力開発室(RCO:Rapid Cap...
米空軍

米空軍改革の旗手Roper次官補辞任へ

Barrett空軍長官らも政権交代に合わせ辞任バイデン大統領就任式の前日に職務終了11日、米空軍はBarbara Barrett空軍長官が政権交代に併せて退任すると発表し、14日に離任式を行うと明らかにしましたが、同時に空軍次官や会計監査官...
米空軍

コロナで機密情報隔離施設SCIF使用困難が戦闘機開発に?

米空軍の挑戦関連の機密情報を議員に説明する場が・・・コロナに改革の芽をつぶされてはたまらないWill Roper調達担当空軍次官補が米空軍協会機関紙のインタビューで、米空軍の新規開発プログラムは極秘技術に関するものが多いが、米議会の理解を得...
米空軍

映像と5つの視点で学ぶシリーズ:スパイ機

1月3日まではお休みです久々に、Military.com提供の「あなたの知らない5つのポイント:5 things you don't know about」シリーズから、「スパイ航空機:Spy Plane」をご紹介します作成が5年前の約6分...
米空軍

AIがセンサー操作員を務めるU-2初飛行

軍用機運用にAI本格活用は初のケースとか空軍長官や空軍参謀総長が祝いのメッセージを寄せる15日、加州beale空軍基地をAIセンサー操作員兼ねて戦術航法士を搭乗させたU-2高高度偵察機が離陸し、空軍少佐がAI戦術航法士の指示で機体操縦を担当...
米空軍

無人ウイングマン構想(Skyborg)デモ機製造3企業決定

2023年実用化を目指して(?)7日、米空軍は無人ウイングマン構想(Skyborg構想)デモ機を製造する3企業を決定したと発表し、「Boeing」「General Atomics」「Kratos Unmanned Aerial System...
米空軍

KC-46給油機の恒久対策は2024年以降に

期待値小の暫定対策ソフト改修にボーイングと合意した模様ハード交換を伴う恒久対策を現在細部精査中日本も4機導入するのですが・・・11月24日、米空軍省の調達全般を取り仕切るWill Roper次官補が、米空軍の重要事業KC-46空中給油機の給...
米空軍

米空軍が「つなぎ」の空中給油機KC-Yに着手へ

KC-46Aが「KC-X」で、つなぎ機が「KC-Y」で本格次世代給油機が恐らくステルス性のある「KC-Z」つなぎ機はまた、KC-46とA330で対決!?年末には関連企業に情報提供要求RFI発出か10月27日、米空軍輸送コマンド司令官Jacq...
米空軍

米空軍戦術構想ACEの課題を若手が語る

空軍外の研究機関出向の少佐2名による論考彼らが担う中露との戦いへの危機感あらわ12日付Defense-Newsが準トップ記事扱いで、米空軍の将来作戦運用の中核であるACE構想(Agile Combat Employment)の課題に関する米...
米空軍

米空軍内に電子戦(spectrum戦)専門の航空団創設へ

米国防省の電子戦戦略発表を受けサイバー戦と情報戦を担う第16空軍の下に10月30日、Stephen Wilson米空軍副参謀総長がオンラインイベントで、米空軍戦闘コマンドACCのサイバー戦と情報戦を担う第16空軍の下に、まもなく電子戦(sp...