米空軍

米空軍

低価格で大量搭載可能なCM対処兵器試験に成功

対地用レーザー誘導ロケット弾APKWSを使用価格1/20以下で2倍以上搭載可能12月19日、米空軍の試験評価飛行部隊が、巡航ミサイルに見立てた無人標的を、F-16戦闘機から発射した安価で小型の空対地ロケットで迎撃に成功したと発表しました。巡...
米空軍

10周年の米空軍GSCが大変革の方向を目指す

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さいFacebook→Twitter→年末年始のためお休みを頂き、1月6日まで定期更新は行いません皆様、良いお年を!!!//////////////////////////////////...
米空軍

AFRLが商用ドローン基礎に2日間以上の連続飛行に成功

大きさや飛行高度や飛行諸元は非公開ながら米空軍研究所が初飛行から10ヶ月の開発で細部が不明で良くわかりませんが・・・13日付Military.comは米空軍研究所AFRLの発表として、商用無人機をベースに僅か10ヶ月間で改修した超長時間滞空...
米空軍

ついに米空軍が空中給油の民間委託を検討

実戦投入が3-4年遅れるKC-46を待てない米空軍KC-46と血みどろ機種選定を戦ったA330のレンタルも13日付Defense-Newsは、12月17日に米空軍輸送コマンドが開催する「企業との意見交換デー:industry day」におい...
米空軍

中東地域から18年ぶりにE-8C Joint STARSが撤収

10月1日の撤収を10月30日に米空軍が発表なぜか12月2日に米空軍協会web記事が取り上げ中東地域から米軍削減の動きが続いていますが、2001年から18年間継続して展開していたE-8C Joint STARS部隊が、10月1日にジョージア...
米空軍

米国防省が5Gと軍事レーダーの干渉問題を確認へ

航空機搭載レーダーや地上レーダーとの干渉懸念F-35基地に5G携帯電話網を仮整備し、影響確認へ日本は大丈夫ですか?周波数 3,100-3,450 MHz3日付米空軍協会web記事は、米国防省が米空軍Hill空軍基地に実験的に5G携帯電話網を...
米空軍

米空軍のvanguard計画3分野が決まる

11月21日、米空軍研究所AFRLを所掌する米空軍Materiel Command司令官Arnold Bunch大将が記者団との朝食会で講演し、今年4月に発表された米空軍の「new science and technology strate...
米空軍

米空軍は次世代制空機検討を急がない(急げない?)

5年ごとに機種変更や予算確保に四苦八苦など、様々な発言が相次ぐ中11月18日付Defense-Newsは、米空軍の戦略計画部長David Nahom中将がベルリンで開催されたイベントで、次世代の制空については様々なオプションが検討されている...
米空軍

米空軍がパイロット採用の身長基準を柔軟に運用

162.5㎝~195.6㎝の基準外の人も柔軟に採用最低で150㎝、最高で205.7㎝の受け入れ実績あり15日付military.comは、米空軍が操縦者不足に対応するため、また意欲あるパイロット希望者を最大限戦力として活用するため、2015...
米空軍

米空軍が情報共有アプリ「Omnia One」提供間近?

「Uber」や「FlightAware」のアプリを参考に7日付米空軍協会web記事は、長年の懸案だったF-22とF-35の新型データリンクを米空軍が12月から投入(試験?)開始することや、陸海空サイバー宇宙ドメインを包含する指揮官から前線兵...