安全保障全般

米海軍が日本海でも「航行の自由作戦」

竹島でも大和堆でもなく「ピョートル大帝湾」で1984年に旧ソ連が「内水」と主張し始めた係争地11月24日、米海軍第7艦隊は、ロシアが領海と主張する日本海北西部ウラジオストク周辺の「Peter the Great Bay:ピョートル大帝湾」の...
亡国のF-35

ギリシャが公式に中古F-35購入を要請

2021年から受領開始したいと希望融資期限が迫るEUローンを利用で急ぐのか?トルコや在シリアロシア軍を警戒か?11月6日付でギリシャ国防省が米国に対し、18-24機の中古F-35を早急に導入したい旨の公式文書を発出し、来年2021年から初号...
Joint・統合参謀本部

統合作戦に隠れた大きな壁:Data Formatsの相違

陸軍と空軍の2年計画の検討は壁突破の先陣「これは技術の問題ではなく、文化の問題だ」9日付C4ISRnetは、中露に対抗して行くため米軍各軍種が重要と強調している統合ネットワークによるリアルタイムの情報共有や指揮統制において、その進展を阻んで...
Joint・統合参謀本部

米海軍長官がアジアに第1艦隊編成を要望

シンガポールか?Andaman島か?「We want to stand up」との表現で煮詰まっているのかな?17日、Kenneth Braithwaite海軍長官が潜水艦協会年次総会で講演し、中国軍の活動が活発になる中、インドーアジア太平...
米国防省高官

ミラー臨時長官が特殊作戦軍を4軍と同格扱いに

特殊作戦担当次官補に長官への直接報告を指示陸海空軍長官と同等の扱いに18日、Christoper Miller臨時国防長官が米軍特殊作戦部隊の「母基地」との位置づけにあるノースカロライナ州の米陸軍Fort Braggを初の部隊訪問として訪れ...
米国防省高官

Miller臨時国防長官が3つの目標を示す

13日の全国防省&米軍宛メモの補足文書の位置づけで16日に「私の目標:my goals」を示す16日、Christopher C. Miller臨時国防長官が13日発信の全国防省&米軍勤務員宛就任メッセージに続き、勤務に当たり国防長官として...
米国防省高官

トランプ大統領アフガンとイラク派遣兵力削減指示へ

11月17日、Miller臨時国防長官が正式に発表しました!→///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////大統...
米空軍

米空軍内に電子戦(spectrum戦)専門の航空団創設へ

米国防省の電子戦戦略発表を受けサイバー戦と情報戦を担う第16空軍の下に10月30日、Stephen Wilson米空軍副参謀総長がオンラインイベントで、米空軍戦闘コマンドACCのサイバー戦と情報戦を担う第16空軍の下に、まもなく電子戦(sp...
中国要人・軍事

2021年版「中国安全保障レポート」はサイバー宇宙情報軍民

新ドメインを扱い最若手を執筆責任者に抜擢11月13日、防衛省の防衛研究所が毎年恒例第11回目となる「中国安全保障レポート2021」を発表しました。副題として「新時代における中国軍事戦略」を掲げ、情報、サイバー、宇宙、軍民協力といった関心の高...
安全保障全般

ロシアがスーダン紅海沿岸に海軍拠点確保

FacebookとTwitterもご活用ください!///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...