安全保障全般 プーチン:露は超超音速兵器を配備した唯一の国だ 「米が露の背中を追う近代史上で前例のない状況になった」24日、ロシアのプーチン大統領がロシア軍首脳との会議で訓示し、改めて、世界で初めてロシアが超超音速兵器の開発に成功して部隊配備を開始しており、「米が露の背中を追う近代史上で前例のない状況... 2019-12-27 安全保障全般
安全保障全般 NATO司令官:90日間ロシア軍機の危険接近飛行がない 「zero unprofessional incidents」だそうです両軍の対話のおかげとNATO司令官は説明も・・10日、米欧州司令官を兼務するNATO司令官のTod Wolters空軍大将が記者団との朝食会で、ロシア軍機による西側軍用... 2019-12-13 安全保障全般
安全保障全般 約5200機が活躍したF-4ファントムの最終章 イランを除く4か国で後継を待ちつつ飛行中米軍では2016年標的機の役割も終了11月11日付Military.comが、1950年代から約20年間に渡り約5200機が製造され、今最後の時を迎えようとしているF-4ファントム戦闘爆撃機を取り上げ... 2019-12-02 安全保障全般
安全保障全般 NATO70周年の首脳会合は葬式の様相に? 70周年記念の祝福には程遠く・・・当たり障りのない分野のテーマで時間を過ごすのか16日付Defense-Newsは、12月2-3日にロンドンで開催される70周年の節目のNATO首脳回会合についてAaron Mehta副編集長(国防省主任特派... 2019-11-27 安全保障全般
安全保障全般 米国がOpen Skies条約の脱退意向を伝達 欧州加盟国に対し11月中旬の会議で一応は他加盟国の意見を聞く姿勢も・・・来年1月に米国は最終決定するとか・・21日付Defense-Newsは、米政権高官から独占入手した情報として、11月11日の週に米国の代表団がブラッセルでの会議でNAT... 2019-11-26 安全保障全般
安全保障全般 米国防省が「イランの軍事力」レポート初発表 中国及びロシアに続く3か国目の対象がイラン来年10月の国連制裁切れで中露が武器輸出を狙う19日、米国防省がイランを対象とした初めての軍事力レポート「Iran Military Power」を発表し、実際に取りまとめたDIA(Defense ... 2019-11-25 安全保障全般
安全保障全般 巡航ミサイルから米本土を守るため3つの提言 具体策というより取り組み方についての提言シンクタンクFDD(Foundation for Defense of Democracies)29日、シンクタンクFDD(Foundation for Defense of Democracies)... 2019-11-07 安全保障全般
安全保障全般 ロシアのトルコへのSU-35戦闘機売込は大詰め!? 2個飛行隊分、48機程度購入か?100機購入予定だったF-35の残りの穴埋めは国産開発で?28日付Defense-Newsはトルコ情報筋の話として、プーチン大統領がトルコ大統領に直接売り込んでいた最新型第4世代機SU-35に関し、2個飛行隊... 2019-11-06 安全保障全般
安全保障全般 刺激少ないISRアセット輸出で同盟強化を 台湾への近代化F-16である「V型」輸出は刺激が強いが・・・7月19日付Defense-News記事は、6月に米国防省が発表した「Indo-Pacific Strategy Report」に沿って、米国は中国の浸透に対抗して地域諸国との関係... 2019-11-04 安全保障全般
安全保障全般 ロシアTU-160爆撃機が南アフリカ展開へ アフリカ大陸への関与拡大の一環としてソチでの初のRussia-Africaサミット開催に合わせるように21日、南アフリカ国防省がロシア軍戦略長距離爆撃機や大型輸送機を同国に招待したと発表し、22日にもTu-160 Blackjack戦略爆撃... 2019-10-23 安全保障全般