安全保障全般 カンボジアが中国支援の港湾施設の中国使用否定 昨年6月から西側が懸念する南シナ海沿岸施設米豪支援の施設を取り壊した後に中国支援施設を6月8日に起工式が行われ・・・6月12日、3年ぶりに開催されたアジア安全保障会議(Shangri-La Dialogue@シンガポール)でカンボジア国防相... 2022-06-15 安全保障全般
安全保障全般 F-2後継開発仲間?:英国がTyphoonレーダー換装推進 2022年末プロトタイプ納入で第1弾予算終了更なるハード&ソフト開発予算確保で2030年部隊運用狙う英はスウェーデンと次世代TEMPEST戦闘機開発と並行して5月25日までに英国防省幹部が記者団に、Typfoon戦闘機搭載の機械走査式レーダ... 2022-06-10 安全保障全般
安全保障全般 ウ国への軍事支援輸送を支えるECCUをご紹介 ドイツのStuttgartに米欧州コマンドがECCUを設置ウ国要員も交え約50名規模で24時間支援輸送を采配ウクライナ国内の輸送網は強靭で効率的4月29日付米空軍協会web記事が、西側諸国からウクライナへの軍事物資支援輸送をコントロールする... 2022-05-11 安全保障全般
安全保障全般 豪州KC-30A給油機と空自F-2の給油適合試験完了 KC-30Aは世界ベストセラー給油機A330MRTTのことです8月からの「Pitch Black 22」演習への参加準備完了4月29日、豪州空軍は日本に派遣していたKC-30A空中給油機(A330型MRTTのこと)による、空自F-2への3週... 2022-05-10 安全保障全般
安全保障全般 イスラエルがレーザー防御兵器の試験成功発表 昨年5月にロケット4000発撃ち込まれ対応迫られる首相は2月「年内配備」、国防相「as soon as possible」と100kw程度で無人機や短距離ロケット対処から迎撃ミサイル「Iron Dome」では費用がかさみ過ぎ4月14日イスラ... 2022-04-21 安全保障全般
安全保障全般 中国とソロモン諸島の安保協定案リーク 2019年に台湾との国交を絶ったソロモン中国軍の活動や施設使用を認める安保協定案中国がソロモンに守秘義務を求める条項も3月末、ネット上に中国とソロモン諸島が交渉中と言われる安全保障協定案がリークされ、ウクライナ情勢に世界の注目が集まる間隙を... 2022-04-11 安全保障全般
安全保障全般 寄稿「ウクライナ侵略は日本への警告だ!」 日本専門家RAND上級研究員がDefense-Newsに寄稿3月24日トップ記事で読者アクセス1位記事台湾有事の日本の課題を4つの視点で3月24日付Defense-Newsが、RAND研究所の日本専門家による「ウクライナ侵略は日本への警鐘だ... 2022-03-28 安全保障全般
安全保障全般 米空軍幹部と専門家がロシア空軍について語る 300機の露軍機がウクライナを行動範囲にシリアでの残忍な都市破壊の記憶がただ大規模航空作戦や航空作戦センター運用経験無し航空優勢なしでは活動せず、防空部隊は教義通り行動できず前線との指揮通信も怪しい状況らしく・・・3月15日付Defense... 2022-03-17 安全保障全般
安全保障全般 ウクライナ事案に学ぶ台湾事案への教訓9つ 中国が迅速に「既成事実:a fait accompli」を確保前に後れを取っている米軍が迅速になすべきこと9項目2017年まで太平洋軍作戦部長だった人物の寄稿3月8日付Defense-Newsが、元太平洋軍作戦部長(J3:2017年退役海軍... 2022-03-15 安全保障全般
安全保障全般 台湾への影響は?PACOM・CIA・DIAトップが語る 3月10日の米議会ヒヤリングより国際世論と経済制裁の激しさロシア軍戦死者4000名の多さ中国情報機関の見積り失敗とロシアの変貌ぶり3月11日付Military.comは、3月10日に米議会で行われた「ウクライナ侵略が中国の台湾行動に与える影... 2022-03-14 安全保障全般