太平洋軍が今年も追加要望事項レポートを

3月4日AEIのイベントで司令官自らプレゼン
米議会超党派が推進のPDI太平洋国防イニシアチブとスクラム
ただ国防省は厳しい予算枠の中で動けるはずもなく

Davidson3.jpg2日付Defense-Newsは、昨年に引き続き米太平洋軍が、2027年までの間に約3兆円の追加予算が対中国でアジア太平洋地域に必要だとのレポートをまとめ、4日にAEIでDavidson太平洋軍司令官が発表プレゼンを行うと紹介しています。Defense-News独自入手情報らしいです

このレポートの内容は、数週間後のバイデン政権初の2022年度国防予算案発表に先立って行われ、要するに現状の予算枠ではとても対中国の態勢は構築できないから、これだけ必要だと訴えるもので、超党派の議員団が昨年「PDI:Pacific Deterrence Initiative」として2026年までに約2兆円の投資をアジア太平洋地域に求めた内容をなぞったような要求レポートになるようです

Pacific Deterrence2.jpg元々、予算案から漏れた「優先追加要求事項」を地域コマンドが米議会に提出するのは慣例(法的要求事項?)となっているのですが、その内容があまりに本質的で重要な内容なので、国防省予算案の在り方自体に問題を投げかけ、米議会超党派議員も同じ方向を要求していることから話題になります

同レポートの要求事項の一部は、例えば第一列島線上に射程500㎞以上の火砲部隊を配置して中国をけん制する構想など、国防省予算案にも含まれるようですが、現実の予算枠からすると実現が困難な内容も含まれており、昨年の同レポートや米議会のPDI提案に、国防省担当部局からは「無い袖は振れない」「議会に好き放題予算をいじられては・・・」と困惑の本音も聞こえてくる状態です

結局、ホワイトハウスに国防費の枠拡大を求める軍現場と米議会超党派の陳情のような形になっていますが米国防省の予算案が、F-35など勇ましい正面装備を重視する中で、太平洋軍レポートはグアムのミサイル防衛強化や電子戦能力や第一列島線火砲など、現実的で必要な装備体系も求めており、いわば良心的な国防関係者の本音を見る思いがしますのでご紹介しておきま

とりあえず昨年のレポートやPDI提案は、コロナの大きな波の中で、「風と共に去りぬ」扱いだったと認識しておりますが・・・

2日付Defense-News記事によれば
Davidson.jpg1日、太平洋軍は米議会に、2022年から27年にかけて追加で約3兆円の国防投資を求めるレポートを提出し、まず2022年には約5000億円が追加で必要だと訴えている。4日にAEIでDavidson太平洋軍司令官が発表プレゼンを行う予定になっている

同レポートに含まれている要求項目は例えば・・・

— 約1兆円 局所的な海上・航空優勢確保費(戦力分散用の港湾や飛行場整備、分散拠点展開先確保のための着上陸戦力強化など)
— 約1800億円 グアムのミサイル防衛強化(パラオに設置の200億円のレーダーシステム含む)
— 約2500億円 宇宙配備の早期警戒衛星網整備
— 約3500億円 第一列島線上に射程500㎞以上の精密誘導火砲を、残存性高く、機動性を持たせてネットワーク配備
— 約250億円 情報戦(世論操作への誘導工作対応 前回の5倍)
— 約400億円 兵站強化費
— 約50億円 電子戦強化費

Pacific Deterrence.jpgDavidson太平洋軍司令官が4日にプレゼンを行うAEIのEric Sayers研究員(昨年の米議会PDIにも関与)は、「米国防省の現在の計画は、アジア太平洋地域に生じている軍事アンバランスに対応するには不十分だ」、」「PDIはバイデン政権が米議会とこのアンバランス問題に協力して取り組む良い機会を提供する」と語っている
ちなみに、太平洋軍が本レポートで要望している2022年度の追加費用の規模約5000億円は、2014年にロシアのウクライナ侵攻を受けて正式に開始された「European Defense Initiative」で、2020年に認められた約7000億円規模と比較すると小さい額である
/////////////////////////////////////////////////

US China2.jfifバイデン政権は、ウイグルの人権問題もあり、今のところ中国に厳しい姿勢を示していますが、国防に関しては近く発表される2022年度予算案を見ないといけません。もちろん、トランプ政権の引継ぎが遅れて、十分に新政権の意向が反映できなかったとの言い分もあるでしょうが・・・

欧州では正式に「EDI:European Defense Initiative」が実行されたのに、対中国で実態がない状態では困ります

アジア太平洋でのDefense Initiative
「上下院軍事委員長が対中国抑止PDI推進」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-05-29
「太平洋軍司令官がグアムミサイル防衛一押し」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-07-23

European Reassurance Initiative関連
「NATO首脳会議は葬式?」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-11-18-1
「ロシアの毒牙にセルビアが危ない」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2018-03-10-2
「対露の欧州米軍予算4倍を説明」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-07-16-2
「欧州への派遣や訓練を増加」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-03-08-1

世界の安保・軍事情報を伝えたい ブログ「東京の郊外より」支援の会
米国を中心とした世界の軍事メディアが報じている、世界の標準的な安全保障情報や軍事情報をご紹介するブログ「東京の郊外より・・・」を支援するファンクラブです。ご支援お願いいたします。
ブログサポーターご紹介ページ: 東京の郊外より・・・
お支援下さっている皆様、ありがとうございます! そのお気持ちで元気100倍です!!! ●赤ちょうちんサポーターの皆様(3000円/月) ●ランチサポーターの皆様(1000円/月)  mecha_mecha様  ●カフェサポーターの皆様(50...
タイトルとURLをコピーしました