米軍幹部がロシア・ハマス・フーチ派EWを語る
また友軍EW装備の相互連携性を高める必要性主張
調達段階から前線との密な連携不可欠と
6月5日付Defense-Newsが、同日開催された「2024 C4ISRNET Conference」で米軍幹部が語った、最近のロシアやハマスやフーチ派との戦いから得られた電子戦EW(EMS:electromagnetic spectrumでの戦い)分野での教訓を取り上げ、ウクライナやガザや紅海で相手は、EW分野で「手ごわい」電子戦ツールを展開しており、「大量の、それほど精巧ではない能力だが、時には、その大量さが、非常に圧倒的になることもある」と語ったと紹介しています
そして本格紛争への備えを強化しつつある米軍は、同時に「このような多様な種類の脅威に対処ために、基本的に全域にわたって電子戦兵器を構築する必要がある」と述べると同時に、(ロシアやハマスやフーチ派のEWから学び、)米軍や西側は、主要な兵器システムへの重点を減らしても、保有する低コストのEW兵器システム間の相互運用性や相互連携能力を高めることがが電子戦に役立つだろう」とまで主張しています。
例えば米陸軍EW担当のEd Barker准将は
●本格紛争で対峙する可能性のある大国(中露)だけでなく、ハマスの様な勢力が強力なEW能力を持っている事を肝に銘じるべき。そして米軍EWシステムはこのような益々厳しさを増すEMS環境でも、指揮官や部隊がEMS世界で行動の自由を確保できるよう準備する必要がある
●(米軍が)少数の高能力EW装備を保有していても、「大量の、それほど精巧ではない敵のEW能力と対峙し、時には、その大量さが、非常に圧倒的になる」こともあり、我々は様々な脅威に備える必要がある
米空軍第350 Spectrum Warfare航空団司令官のKoslov大佐は
●(現有装備で、)今夜本格紛争を戦うことになれば、現有システムの相互運用性を高め、現有装備間のデータ共有能力を高める事を考えなければならない
●このように友軍装備品の相互運用性や情報共有能力を高めるには、前線作戦運用要員と調達部門が極めて緊密(super close)に連携し、相互運用性を推進する要件を最初から明確にしておく必要がある。
●ウクライナとガザ地区で、敵は「戦略的かつ作戦上の影響を及ぼすような」低コストのツールの使用に成功しており、米国はこうしたアプローチに対抗可能なシステム開発が必要
●さらに踏み込んでいえば、「主要な兵器システムへの重点を減らし、それらの兵器システムが使用するデータに重点を置くこと:a reduced focus on major weapon systems, and more of a focus on the data that those weapon systems use」も考えるべき
///////////////////////////////////////
非常に短い記事で、ご紹介した米軍幹部の発言全体のトーンや流れが不明確ですが、想像をたくましくすると、「旧式のEW装備を巧みに連携して使用する敵は極めて大きな脅威で圧倒的」、「これら脅威に、少数の高能力EW装備で対抗しようとしても対応困難」「EWの基本を踏まえた、緊密な部隊間連携やそれが可能な装備調達が米軍には不可欠」とも解釈できます
対テロ作戦に注力した20数年間で米軍内(西側軍でも)のEW基礎能力は失われ、いまその回復に着手し始めたばかりでしょうが、いまや対テロの相手だった敵まで、米軍を上回るEW能力を身に着けつつあるということです。恐ろしい時代です
EW能力再構築への取り組み
「宇宙軍が電子戦EW演習拡大」→https://holylandtokyo.com/2023/11/02/5124/
「空軍が新電子戦機EC-37B受領」→https://holylandtokyo.com/2023/09/20/5052/
「EA-18G他軍種支援用が2025年退役」→https://holylandtokyo.com/2022/05/27/3249/
「陸軍戦闘車両へ電子戦装備TLS」→https://holylandtokyo.com/2023/08/24/4947/
「SpaceXに学べ」→https://holylandtokyo.com/2022/04/22/3173/
「空軍が電子戦専門Wing創設」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2021-06-30
原点:ロシアの電子戦に驚愕の米軍
「東欧と中東でのロシア軍電子戦を概観」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2018-06-09-1
「ウクライナの教訓」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-05-08
「露軍の電子戦に驚く米軍」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-08-03-1
「ウクライナで学ぶ米陸軍」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-04-02