スマホにやさしい「東京の郊外より2」もご活用ください
→https://holylandtokyo.com/
///////////////////////////////////////////////////////
空軍研究所がTHORイメージ映像公開
米陸軍との共同研究で既に実環境で試験に成功とか
21日付Military.comが、米空軍研究所が最近公開した、強力なマイクロ波で同時に多数の小型無人機を無効化できる兵器THOR(Tactical High-power Operational Responder)のイメージ映像を紹介しています
このTHORは、マイクロ波による電磁パルス効果(EMP効果)で小型無人機の電子回路を破壊するもので、細部性能は不明ながら、映像のナレーションでは「long range」で小型無人機の電子回路を静かに破壊できると説明しています。
米空軍研究所は、既に数百の小型無人機を同時に無効化する実地試験に成功していると自信たっぷりに映像内で説明していますが、その技術成熟度合いからか、今年2月には米陸軍も空軍研究所と協力して開発に参加すると発表し、独自のシステム名称を「(同じTHORだが)Tactical High-power Microwave Operational Responder」と明らかにしたところです。
米空軍研究所公開のTHORイメージ映像
21日付Military.com記事による「THOR」の説明
●長さ6メートルのコンテナの上に、パラボラアンテナを取り付けた形状の装置。C-130輸送機に搭載して空輸でき、2名が3時間で現場に設置可能。THORはニューメキシコ州のKirtland空軍基地で開発されている
●レーザーや妨害電波による小型無人機対処兵器は、同時に1機の無人機にしか対処できないが、THORは同時に大量の無人機対処が可能。また、コスト負担が大きい防空ミサイルシステムによる対処とは対照的に、THORは安価に同時多数の小型無人機対処が可能である
●米空軍では既に別に、兵士が肩に担いで、妨害電波で敵無人機を外部からの通信から遮断して無効化する「DroneDefender」を複数の海外派遣先基地に提供している
●また細部は不明ながら、中東での航空作戦の拠点基地であるカタールのアル・ウデイド基地に、C-UASとのシステムを提供して運用中との米空軍の広報情報が最近公表されている
////////////////////////////////////////////
小型無人機対処は、「兵士の命を守る」観点で極めて喫緊な課題であり、下の過去記事でも細切れに多くの取り組みを紹介してきました。
マイクロ波による「同時に多数目標対処」は期待される手法ですが、海外展開先の人里離れた基地なら問題ないでしょうが、米本土内の基地で使用するとなると、電源網や通信インフラ等々への副次的被害が心配で使用は困難かもしれません
コンテナ1個の大きさだそうですが、小型無人機の来襲を探知するセンサーや、運用に必要な電力量についても気になるところです
無人機対処にレーザーや電磁波
「カタール配備のC-UASと陸軍のIFPC」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2021-05-20
「オプション試験中」→https://holylandtokyo.com/2021/04/19/110/
「国防省が小型無人機対処戦略発表」→https://holylandtokyo.com/2021/01/12/295/
「小型ドローン対策に最新技術情報収集」→https://holylandtokyo.com/2020/10/30/445/
「米海兵隊の非公式マニュアル」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-07-31
「ドローン対処を3-5種類に絞り込む」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-12-14
「米軍のエネルギー兵器が続々成熟中」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-10-30-1
「米空軍が無人機撃退用の電磁波兵器を試験投入へ」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-09-27
「米陸軍が50KW防空レーザー兵器契約」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2019-08-05
「米艦艇に2021年に60kwから」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2019-05-24