南シナ海の行動規範を作成中!?

Campbell.jpg27日、米国務省のキャンベル国務次官補(東アジア担当)がCSISで講演し、ASEAN諸国と中国の間で、南シナ海における「行動規範:code of conduct」に繋がる可能性のある協議の動きがある(see momentum)と語りました。
南シナ海での沿岸諸国の摩擦は、7月にクリントン国務長官がカンボジアを訪問してASEAN諸国や中国関係者と協議する際の主要議題となるだろう課題であり、米国も色々仕組んでいるのかも知れません・・・
キャンベル次官補は・・・
●最近我々は、ASEANと中国の間で「行動規範」に関する外交が盛んになりつつあることを目の当たりにしている。
asean.jpg●私は率直に、特にASEANが「行動規範」に焦点を当てて取り組んでいることに感銘を受けている。
●細部には言及しないが、南シナ海を巡る争いは困難で危険をはらんでおり、これが地域全体の国民感情をあおる状態になりつつある。慎重に扱うべき極めて重要な課題である。
クリントン国務長官は、ラオス訪問も検討している。もし実現すれば、同国に共産党政権が誕生した1975年以来初となる
米は2004年にラオスとの貿易関係を正常化させ、その後ベトナム戦時に米が投下した不発弾の処理方法について検討している。
●一方で米国は、ベトナム戦時に米側を支援した少数民族Hmongが迫害を受けている件が関係発展の障害だと見ている模様
経緯や状況を27日付「Defense News」は・・
Campbell2.jpg●ASEANと中国は、2002年に「行動規範」の議論を開始することで合意したが中国が2国間毎の協議による問題解決を主張しているため、殆ど進展がなかった
●本年4月、プノンペンでのASEAN外相協議で、本年末までに「行動規範」合意を目指すこととした
●「行動規範」の細部は依然闇の中だが、パネッタ国防長官はシャングリラ・ダイアログで「国際規範に沿った枠組みで」と言及したところである。
●また米国は、改革が進行中のミャンマーとの関係進展にも手を伸ばしている。ある米上院議員は27日、20年ぶりにミャンマーへ派遣する米国大使にDerek Mitchell氏が間もなく承認されるだろうと語った
////////////////////////////////////////////
南シナ海の「行動規範」の件は、余りフォローしていなかったので「出発点」として取り上げました
まぁ・・・しかし・・・中国が簡単に方針を変えるとは考えにくいです。
ASEAN1.jpgまた、政権交代も近い中で汚職関連で政府への批判が高まっている今日この頃、国民の視線や怒りを外へ向けさせようと中国が動く可能性も十分あると思います
クリントン国務長官のお手並み拝見です。(旦那さんがオバマ大統領の足を引っ張っているようなので特に・・・)
「国防長官シャングリラへ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24
「カムラン湾歴史的訪問」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-04
「議長:軍リーダーを共に」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-07-1
「議長:アジアにもNATOを」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-01
「星国防相がLCS配備検討を」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-04-10
「米と比の軍事協力強化」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-01-29-1
「米と豪が被害想定演習を」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
米海空軍トップが連名でAir-Sea Battleやるぞ宣言!
「概要海空軍トップのASB論文」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
上記論文のキーワード
「Networked, Integrated Attack-in-Depth 3D」や海空融合作戦例を解説
「抄訳海空軍トップのAS-Battle」→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
過去の主要記事リスト(1100記事記念)を作成しました
→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2012-06-25

タイトルとURLをコピーしました