サイバーと宇宙

今年2回目のサイバーフラッグ演習を概観する

6月21日開始の今年2回目の同演習サイバー対処チームの最適編成見極めを狙いに同盟国や他政府機関チームも参加し相互に学ぶV訓練空間で8つのタイムゾーンからオンライン参加10月の3回目は「Five Eyes」国参加予定6月22日付C4ISRne...
米空軍

米空軍はABMS事業を理解容易な2事業から開始

KC-46搭載の5世代機通信中継ポッドと米本土防衛用の意思決定支援システム構築を優先6月25日付米空軍協会web記事は、米空軍が将来統合作戦のカギを握る重要事業と位置づけ、各種検証演習を行ってきたABMS(Advanced Battle M...
Joint・統合参謀本部

米陸軍UH-60後継の長距離攻撃ヘリの選定開始

RFPを2つの企業に提示し、2022年秋に機種決定2025~29年に試験や審査を実施し、2030年部隊配備ほぼ同時に「FARA:将来攻撃偵察ヘリ」選定も2社で実施12日付Defense-Newsは、7月6日に米陸軍がUH-60後継機イメージ...
亡国のF-35

米軍F-35で初の完全運用態勢確立:海兵隊F-35C型

FacebookとTwitterもご活用ください!Facebook→Twitter→///////////////////////////////////////////////海兵隊F-35Bや空軍F-35Aは未だ「完全態勢」ではないのに...
米国防省高官

将来戦の鍵クラウド事業出直し:米国防省のJEDI

広告なし! スマホに優しい「東京の郊外より2」→////////////////////////////////////////国防省&米軍データの8割を管理する1兆円事業のドロ沼Microsoftとアマゾンの法廷闘争で業者選定混迷2025...
サイバーと宇宙

米宇宙軍が陸海海兵隊から初の転換兵士受け入れへ

米空軍以外から、まだ受け入れていなかったのか!?陸海空海兵隊3700名の応募からまず50名を陸軍40名、海軍7名、海兵隊3名を最初に6月30日、米宇宙軍は、陸海海兵隊から宇宙軍に完全移籍する50名の士官と下士官を、約3700名の応募者の中か...
Joint・統合参謀本部

米海軍がレールガン開発を事実上断念

スマホにやさしい「東京の郊外より2」もご活用ください→///////////////////////////////////////////////「2021年末で研究開発をPauseする」2005年から15年開発を続けるも技術課題克服困難...
米空軍

米空軍が電子戦専門航空団創設

正確には「電磁スペクトラム戦」ですサイバーとISRを司る第16空軍隷下に創設既存の電子戦部隊を集め第350電磁スペクトラム戦航空団として6月25日、米空軍は戦闘コマンドACC隷下の第16空軍内に、新たな電子戦専門の第350航空団(電磁スペク...
米空軍

Skyborg構想の頭脳ACSが2機種目で試験飛行

スマホに優しい「東京の郊外より2」もご活用ください→///////////////////////////////////////////////////////米空軍最優先研究(Vanguard計画)中でも最優先の一つ頭脳ACS(auto...
米空軍

米空軍が航空機維持費増で飛行時間削減へ

スマホにやさしい「東京の郊外より2」もご活用ください→///////////////////////////////////////////////////////航空機の高齢化で稼働率低下も海外作戦減少気味も老齢機多数で維持整備費高騰22...