ふと考えること

ふと考えること

なぜ今?防研が湾岸戦争航空作戦メモ

2021年1月17日は湾岸戦争開戦30周年記念日です。 湾岸戦争は、米空軍がいわば一つの絶頂期を迎えた戦いであり、一方で今では、「その成功の犠牲者でもある」とも表現されるほど変化を迫られている米空軍の現在を形成した戦いでもあります。 この戦...
ふと考えること

Austin元大将が国防長官になる為の高いハードル

退役後7年以上経過が必要で、この規定除外は困難との見方 いずれにしても、新大統領就任段階では国防長官不在だろうと 各種軍事メディアが、バイデン政権の国防長官候補最有力だと言われていたMichèle Flournoy元政策担当国防次官が、軍需...
ふと考えること

2014年のCSBA提言:台湾新軍事戦略に学ぶ

2014年レポートですが、参考にして日本も考えるべき! CSBA提言の台湾新軍事戦略に学ぶ その1:総論→ その2:各論:海軍と空軍へ→ その3:各論:陸軍と新分野→ CSBAの台湾への提言総論 CSBAの情勢認識→台湾が現方針で今後国防費...
ふと考えること

2003年のクリスマスイブ

10年以上前の記事です 派閥のリーダーを辞任して勢いのなくなった石破茂氏ですが、防衛庁長官として発表した平成16年度版(2004年)防衛白書の巻頭言は、官僚の作文でない思いのこもった自筆文章として話題を呼びました。グッドジョブだったと思いま...
ふと考えること

コロナのワクチン優先接種対象を如何に決定するか

米国の「Operation Warp Speed」責任者が語る 議論百出不可避な難問に挑む姿勢を語る まず大方針は「政治的な関与を排除する」 6日、トランプ大統領からコロナワクチン完成時のワクチン配分や接種要領、接種優先順位を司る「Oper...
ふと考えること

再び「玉音放送」を読む

8月16日までは夏休みで更新なしです。不定期更新はあるかも 8年前の記事ですが・・・この季節にあらためて・・・ ////////////////////////////////////////////////////////////////...
ふと考えること

「あの戦争」をなんと呼ぶべき・・・

約10年前の記事ですが、状況に変化なし・・・ /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...
ふと考えること

今も米軍の戦史教材である日系人部隊442連隊

4年半前の記事ですが 今も米軍の歴史の教材である日系人部隊442連隊を学ぶ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...
ふと考えること

同盟国支援下での戦いの厳しさを教えてくれた韓国の巨星没す

白善燁:まんぐーすが最も尊敬する韓国人です 勲一等瑞宝章を授与された韓国退役軍人 7月10日、朝鮮戦争の韓国軍の英雄であり、米軍に最も信頼された韓国軍人であり、韓国で勤務する多くの自衛官がお世話になった恩人であり、同盟国(米国)の支援を得て...
ふと考えること

ONCEMORES(ワンスモアーズ)の歌

こんなご時勢ですので、 本日は、全く趣向を変え、 まったり歌を聴いてみてください・・・ ONCEMORES(ワンスモアーズ)という、カーペンターズをコピーする(Carpenters Tribute Band) バンドの歌です 似ているとか、...