mongoose

米空軍

空対空ミサイルAMRAAMの現在位置(日本生産も検討)

性能&価格から極秘JATMと「high/low mix」を企業が推奨射程延伸、妨害対処力向上、地対空ミサイルとしてもNGAD不透明化で注目のF-22能力向上にも貢献可9月10日付米空軍協会web記事は、約30年間空中戦ミサイルの世界標準(4...
Joint・統合参謀本部

JASSM-ERの2倍の射程JASSM-XRを開発中

JASSM-ERは500nmも、JASSM-XRは推測1000mm射程ロッキードが独自開発中で2026年に試験飛行か背景には米空軍の「大幅射程延伸」要望が・・・9月30日付米空軍協会 web 記事が、9月27日に米国防省が発表した長射程空対...
安全保障全般

ついにフーシ派攻撃にB-2ステルス爆撃機まで

米海軍と米空軍の合同フーシ派攻撃作戦で地下弾薬庫攻撃に大型貫通爆弾使用か?兵器等の自力製造を推進する同派の基盤攻撃2017年1月の2機でのリビア爆撃以来の実任務投入10月17日、イランの支援を受け紅海やアデン湾等を航行する西側船舶やイスラエ...
米空軍

米国関係者:先端エンジン開発継続の必要性訴え

AETPはF-35搭載なく、NGAD計画も縮小方向で無人機CCA搭載用は安価&低耐久性も多用途性が難題またAI搭載で大電力&冷却性能も重要に9月25日付米空軍協会web記事が、「Air, Space and Cyber conference...
Joint・統合参謀本部

米輸送軍が「ウ」や「イ」や対フーシ派作戦の教訓語る

ウクライナとイスラエルとフーチ派関連です兵站の基礎である輸送任務の様々な事例で派手な内容ではないが基本を振り返る機会に9月17日、Jacqueline D. Van Ovost米輸送コマンド司令官が米空軍協会「Air, Space and ...
米空軍

NGAD後退と共にステルス給油機も勢い失う

米空軍はNGADもNGASも必要との姿勢もかつての構想は変わりつつあると産業界や専門家9月13日付 DefenseOne 記事は、予算枠や予算優先順位の制約下、また将来の航空優勢概念や同獲得手法の見直しが議論される中、米空軍の次期制空機NG...
米空軍

第16空軍のコマンドへの格上げの現在位置

CyberとEWとISRを担う16空軍格上げ発表から半年空軍長官と参謀総長直属「Air Forces Cyber」の姿は?新任の第16空軍司令官 Hensley 中将が語るも・・・8月30日、今夏第 16空軍司令官に同副司令官から昇任&就任...
米空軍

米空軍特殊作戦軍がプロペラ攻撃機要求への疑念に反論

「中国だけが脅威じゃない」と過激派対応前面に主張将来の展開に備えこの程度の機数は必要とどんぶり主張運用開始すれば新たな斬新な使用法見つけるとも9月18日、米空軍特殊作戦軍AFSOCが中東等でのローテク過激派対処用に導入要求中のプロペラ攻撃機...
Joint・統合参謀本部

米海軍トップ:次期艦載戦闘機FA-XX計画に変更なし

米海軍初の女性トップLisa Franchetti大将が語る淡々と「3社からの提案を評価中」と・・・米議会が関連予算を削減し、専門家の目も厳しい中10月2日、2023年夏から米海軍トップ(Chief of Naval Operations)...
Joint・統合参謀本部

ヘリ重大事故率が3倍の米陸軍が根本見直し中

2023年度重大事故10件死者14名の惨状2024年春は事故発生率が過去の3倍に初級訓練用ヘリ機種の再検討やティルローター機対応もコスト面からもVR訓練の在り方も含め再検討8月26日付Defense-Newsは、米陸軍でヘリコプター事故が激...