7日、フィリピン国防相が記者団に対し、米軍に対して南シナ海での共同パトロールや演習を中止すると伝えたと語りました。フィリピンのDuterte大統領が対米関係に関し過激な発言を続けている中ですが、初めて実務レベルで両国軍時関係を後退させる動きが明らかになりました
更に同国防相は、フィリピン南部に駐留してイスラム過激派対策を行っている107名の米軍人の国外退去にも言及し、年間約30回実施されている米比軍共同訓練の全てを中止するよう比大統領が求めているとも明らかにしています
また、比大統領が同国防相に、中露を訪問して武器購入交渉を行うよう命じていることも明らかにしています
同日にはDuterte大統領が、米国を批判して中国に向かう旨の発言もしており、引き返せないところに近づきつつあるような気がして心配です
ただ同国防相は両国関係について、難しい時期もあるが、時間が経てば回復するとの主旨の発言もしており、実務を預かる責任者として複雑な思いも示唆しています
米国側は正式には聞いていないとの「取りあえずコメント」で、本件を伝えるAP通信は日本との関係には変化が無いとも言及しています。
7日付 AP通信web記事によれば
●フィリピンのDelfin Lorenzana国防相は、フィリピン大統領がここ数ヶ月間発言してきた、南シナ海での米軍との共同パトロールや演習を中止すると米軍に伝えたと記者団に語り、
大統領発言を初めて具体化する事が明らかになった
●更に同国防相は、南部での無人機を使用したイスラム過激派偵察任務を担当する部隊を含む107名の米軍部隊を、フィリピン軍が同能力を獲得次第帰国するよう要請すると語った
●また国防相は、Duterte大統領が年間28回の米比軍事演習の中止を求めており、現在実施中の米比共同着上陸演習が最後の演習になることを望んでいると明らかにした
●なお7日にDuterte大統領は、「私が大統領である限り、フィリピンをドアマットのように扱うな。なぜなら、そんなことをすれば米国が後悔するからだ。米国とは話はしない。私はいつでも中国に行ける」と述べ、再び「私の強硬姿勢を非難するなら、大統領から追い出して見ろ」と演説した
●米国務省のカービー報道官は、米国はフィリピンから軍事演習を中止するとの公式通知を受けた覚えはないと語り、両国間の条約に基づき、フィリピンの安全保障にコミットしていくとコメントしている
●そして同報道官は「このような比大統領の発言を、それが実際の行動を伴うものかどうかにかかわらず、フィリピンと長年に渡って構築してきた親密な関係とそれを完全に維持したいと考える我々は、驚きと困惑をももって受け止めている」と言及した
●国防相は、米軍関係者が65年の歴史がある両国関係を懸念していることを承知しつつも、いずれ関係が回復することに楽観的な姿勢も示唆し、「道路のでこぼこに差し掛かろうとしているが、国家間関係はそのようなもので、時には難しい時期もあるが、いずれ元に戻るだろう」とも記者団に語っている
●また、Duterte大統領が引き起こしている米国関係の混乱は、必ずしも日本のような米同盟国には広がっていない。日本はフィリピン軍の偵察能力強化に、監視艦艇や偵察機5機を提供することになっており、11月に予定の偵察機受け取りに変化はない
●ただしDuterte大統領は中国やロシアとの関係強化を視野に置いており、国防相は、大統領から中露を訪問して軍事装備の調達について協議してくるよう命令されているとも記者団に語った
//////////////////////////////////////////////
フィリピンのLorenzana国防相は元軍人(陸軍大将)です。
ですから、軍事や安全保障に関する現実的な感覚を持っており、米国との関係が如何に重要かは「肌感覚」で理解しています。ですから「時には難しい時期もあるが、いずれ元に戻るだろう」と希望せざるを得ないのです。
しかし所詮はDuterte大統領の部下ですから、中露と仲良くしろと言われれば、辞任しない限り、その方向にゆっくりとでも進まざるを得ないのでしょう。
「比軍にイスラム過激派の偵察能力が備われば・・・」と言った、時間稼ぎの発言が出来る間はOKでしょうが、いつまで出来るのやら・・・
Duterteをだしに、米軍が日本にフィリピン支援を丸投げしたりしないよう、また丸投げされないよう、用心深く構えておくことも大切でしょう。
米国とフィリピン軍事関係
「C-130が2機だけ展開」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-09-27
「比大統領南シナ海共同を拒否」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-09-15-1
「比空軍と米空軍が3日間会議」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-09-03
「EA-18G電子戦攻撃機が展開」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-06-18
「国防長官が交代派遣発表」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-04-16