嘉手納米空軍が所属機勢ぞろいで勢力誇示

「カラ元気」に見えてしまうのは私だけ?
淡々と軍事的合理性で行動(F-15撤収)すればいいのに
脅威の変化を日米国民に学んでもらうチャンスなのに

Kadena elephant walk.jpg11月22日、老朽化で退役のためF-15戦闘機48機が今後数年間で撤退し、代替戦力は未定で、とりあえずアラスカからF-22戦闘機が8機ほど展開してきている米空軍嘉手納基地で、基地所属機5機種28機と展開中の8機のF-22が滑走路に勢ぞろいし、「elephant walk」との戦力誇示滑走路上行進を行いました

代替戦力は良くてF-15EXかドイツから移転するF-16戦闘機で、恐らく時々やってくるローテーション派遣部隊でしょうし、戦力が派遣されていたとしても、中国に近接する紛争初動で無効化される可能性が極めて高い嘉手納基地から、有事直前に戦力が中国大陸から離れた安全な場所に撤退することは「軍事的合理性」から当然であり、ローテーション派遣戦力は「同盟国の世論対策」や「米国のコミットメントの言い訳」と考えるのが自然です

Kadena AFB.jpgそれでも米空軍の応援団体である米空軍協会のwebサイト記事は、この「elephant walk」がオースチン国防長官と中国国防相(政治的力がない軍人国防相)の初会談当日に行われたとか、11月10日から19日まで実施された日米統合演習(Keen Sword 23:自衛隊2.6万人、米軍1万人、艦艇30隻、航空機370機が参加し、今回はオブザーバとして豪州とカナダの対潜哨戒機柿1機も参加)に引き続き実施されたとか、この航空戦力誇示行進をアピールしています

アラスカから展開中の8機のF-22戦闘機以外で、
嘉手納基地所属機約80機からの参加は・・・

・23機のF-15C戦闘機
・2機のHH-60G救難救助機
・各1機のE-3早期警戒管制機、KC-135空中給油機、RC-135電波情報収集機
・・・でした。
////////////////////////////////////////////////////

Kadena elephant walk3.jpg冒頭に書いたように、対中国最前線にある日本国民が知り、心構えを作るべきは、今の周辺国の兵器体系で紛争が起こった時に起こり得る事態のイメージをです。

戦闘機による空中戦などは半世紀前の世界の話であって、精密誘導兵器が飛び交い、サイバー戦や電子戦で装備運用が大いに影響を受ける世界のイメージです。前線での戦闘と後方支援の区別のない広域が戦いに巻き込まれる世界です

嘉手納基地からのF-15撤退関連
「米空軍幹部発言や構想から大きな流れを学ぶ」→https://holylandtokyo.com/2022/11/09/3904/
「衝撃、11月1日から段階的撤退」→https://holylandtokyo.com/2022/10/31/3817/

太平洋軍を巡る関係者の発言
「西太平洋の基地防御は困難」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-09-23
「欺まんで中国軍を騙せ」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-12-21
「アジア太平洋地域で基地増設を検討中」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2019-08-28
「対中国で米軍配置再検討」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2019-02-16-1
「CSBAの海洋プレッシャー戦略」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2019-06-13
「PACAFが緊急避難訓練」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2019-04-27
「有事に在日米軍戦闘機は分散後退」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-11-02
「岩田元陸幕長の発言」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-10-09

世界の安保・軍事情報を伝えたい ブログ「東京の郊外より」支援の会
米国を中心とした世界の軍事メディアが報じている、世界の標準的な安全保障情報や軍事情報をご紹介するブログ「東京の郊外より・・・」を支援するファンクラブです。ご支援お願いいたします。
ブログサポーターご紹介ページ: 東京の郊外より・・・
お支援下さっている皆様、ありがとうございます! そのお気持ちで元気100倍です!!! ●赤ちょうちんサポーターの皆様(3000円/月) ●ランチサポーターの皆様(1000円/月)  mecha_mecha様  ●カフェサポーターの皆様(50...
タイトルとURLをコピーしました