決定後1か月:炎上中の5G企業へのGPS近傍電波使用許可

5月22日、米国政府(NTIA:National Telecommunications and Information Administration)が正式にFCCに対し、Ligado社への周波数使用承認を停止し、GPSへの干渉防止が確実になされているかを確認せよと要求
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

追記:32名の超党派上院議員がFCCへ再考を促す連名書簡
5月15日にFCCが受け取る模様
32名は超党派の議員グループで、内6名はFCC管轄の商務委員会や軍事委員会のメンバー
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

4月20日にFCCが企業LigadoにL-Band使用許可
しかし国防省はGPSへの干渉の恐れから対抗継続

Ligado3.jpg13日付C4ISRnetは、民間5G通信事業者Ligadoが米国政府に要求してきた衛星通信用L-Band周波数使用申請を、4月20日に米国政府FCC(Federal Communications Commission)が許可したことに米国防省が引き続き強く反対しており、上院軍事委員長を含めた多くの有識者が「第3者機関」による再評価を求めていると報じています

これに関して全会一致で判断したFCCは全く意に介さず「国防省の偏った主張はあまりにもばかげている」と言い放つなど一歩も譲歩する姿勢をせず、FCC決定後1か月間経過しても報道が過熱した状態で続いています

Ligado4.jpg記事によれば焦点は、国防省が行ったGPS信号への干渉を懸念する調査結果を、Ligado社が提案した改善策でクリアーできるかにあるようですが、Ligadosy側が十分これまで試験や検証や修正を行ってきたとの主張に関し、国防省側はLigadoの検証や対策は不十分で、膨大に普及しているGPS利用装置への干渉状態を把握することは困難で、問題が発生した場合の対策が事実上不可能だというもので、まったくかみ合っていません

今後も「炎上」や「くすぶり」の継続が予想され、一方で中国企業ファーウェイが先行して西側が極めて劣勢な近未来通信の主役「5G」技術に関することでもあり、状況に触れておきます。これまでの経緯については、末尾の過去記事をぜひご覧ください

13日付C4ISRnet記事によれば
Ligado6.jpg6日の上院軍事委員会でも、両者の主張が全くかみ合っておらず、Jim Inhofe上院軍事委員長は11日の週にC4ISRnetに対し、「国防省側が試験を通じて提示したデータと、FCCが許可判断に使用したデータが齟齬しており、両者が異なる対象物を見ているかのように思える」述べ、
●更に「国防省が提示している8つの政府機関とともに行った分析結果を、FCC側が公平に考察していないように見える」、「米国防省の分析結果を信頼している一方で、独立機関がLigadoの計画を評価してGPSへの影響を見極めてくれれば、安眠できるのに・・・と思う」と吐露していた

NAS.jpg具体的に第3者機関による再評価の動きがあるわけではないが、3つの団体が中立的なnon-profit, non-governmental機関である「National Academy of Sciences:国家科学アカデミー」による両者の主張やデータの再評価を求める声を上げている。その3つの団体は、「Securing America’s Future Energy」、「Intelligent Transportation Society of America」「Resilient Navigation and Timing Foundation」である

国防省は、再度試験をやり直すことには消極的であるが、最近国防省報道官が会見で、既に存在する試験データを第3者機関が再評価することについては支援すると述べ、、「この分野に疑問ない知見を有した機関により再評価がおこわればならない。10年間にわたる試験データの再確認は骨の折れる作業だが、Ligado社の予算で行われた極めて限定的な試験結果を含むデータの再確認は、我々の主張を裏付けるものとなる。Ligadoの計画で進めば、GPSに1デシベル規模の干渉妨害が発生することになろう」と訴えている
Ligado社はコメントを拒否している

Ligado7.jpgFCCの決定を覆すのは容易ではない。FCCの5名の委員が前回一致で決定した事項を変更するには、委員の3名が意見を変える必要がある。しかし、国防省や上院軍事委員会関係者によれば、FCCは意思決定の過程から国防省を意図的に除外しようとしており、決定変更は難しいとみられている
6日の上院軍事委員会での審議後にFCC報道官は、「FCCが全会一致で決定した事項に関する数多くの事実と異なるコメントは、まったくの誤りだ」、「国防省は偏向された一方的な見解に満ち溢れている」と厳しく非難するコメント出している
////////////////////////////////////////////////////////

まんぐーすには判断する知見がなく、Jim Inhofe上院軍事委員長と全く同じく「独立機関がLigadoの計画を評価してGPSへの影響を見極めてくれれば、安眠できるのに・・・」との心境でこの記事をご紹介しています

Ligado5.jpg一方でFCCやホワイトハウス関係者の、「国家活動における民生分野の比重が拡大する時代の変化を政府機関は理解し、官僚的な閉鎖姿勢を改め、技術的な視点で議論に応じるべき。国防省を中心とした反対派は、あらゆる言い訳、遅延戦術、政治的根回しなどの本質的でない手段で、電波割り当て議論を妨害している」との主張にも一理あり、難しい問題です

GPSのようなシステムを独自に運用している中国やロシアが黙っている点からすれば、米GPSだけに影響が出そうな心配もあり・・・

5Gと干渉問題の記事
「5G企業に国防省大反対の周波数使用許可へ」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-04-11
「米議会でも国防省使用の周波数議論」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-03-05
「ファーウェイ5G使用は米国との関係に障害」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-02-17
「軍事レーダーの干渉確認」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-12-05
「5G企業とGPS関係者がLバンド電波巡り激突中」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-11-22-2
「戦略コマンドが5Gとの電波争奪に懸念」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-10-27
「GPSが30日間停止したら」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-06-18
「5G試験のため民間に演習場提供案」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-08-14

世界の安保・軍事情報を伝えたい ブログ「東京の郊外より」支援の会
米国を中心とした世界の軍事メディアが報じている、世界の標準的な安全保障情報や軍事情報をご紹介するブログ「東京の郊外より・・・」を支援するファンクラブです。ご支援お願いいたします。
ブログサポーターご紹介ページ: 東京の郊外より・・・
お支援下さっている皆様、ありがとうございます! そのお気持ちで元気100倍です!!! ●赤ちょうちんサポーターの皆様(3000円/月) ●ランチサポーターの皆様(1000円/月)  mecha_mecha様  ●カフェサポーターの皆様(50...
タイトルとURLをコピーしました