優等生:KC-46Aは経費固定契約を厳守中

KC-46A.jpg23日、米空軍の3大優先事業の一つである次期空中給油機KC-46Aを開発製造するボーイング社のJames McNerney社長は、KC-46Aの経費固定契約に沿い、超過経費を計上して自社負担すると発表しました。
経済関連記者との会見で同社長(正確にはCEO)は、同機の製造問題解決のため約270億円の修正経費をボーイング社が負担すると語ったモノです。なお、ボーイングは米空軍と179機製造を2027年までに製造する契約を結んでいます
25日付米空軍協会web記事によれば
●McNerney社長はテレビ会見で、試験用機体に発生した機内配線の固定ハーネス問題に対応するため、本年第2四半期に自己負担で約270億円の損失を計上すると語った
KC135R.jpg●また24日米空軍のEd Gulick報道官は、KC-46空中給油機に対する非公開の設計変更や必要な措置にかかる経費を、米空軍は一切負担しないと発表した
●同報道官は「KC-46に関する経費は上限を4900億円とする経費固定契約が結ばれており、ボーイング社は引き続き契約の責務を負っている」と付け加えた
●McNerney社長は「問題の所在は明らかになっており、計画を遵守すべく所要の措置を執っている」、「次の節目となる3四半期末のフル装備による初飛行に向け、計画を遂行している」と説明した
●同社長は更に投資家に向け、KC-46は非常に利益の見込める事業であり、潜在的な約400機の需要を含めた8兆円プロジェクトの可能性を持っていると訴えました
●恐らく同社長は、輸出の他に、KC-XたるKC-46に続く、KC-YやKC-ZにもKC-46発展型を売り込もうとしているのだろう
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご参考に過去記事「KC-Yを考える」をご紹介
KC-Y tanker.jpg●現在米空軍は、空中給油機を約470機保有(古いKC-135が約410機、比較的新しいが25歳以上のKC-10を約60機)
●まず老朽化が激しく維持整備費が高騰しているKC-135の後継第1弾として、KC-46A(B-767を基礎に製造)を計179機調達予定で、初号機を組み立て中
●KC-46Aを「KC-X」とすると、今後「KC-Y」と「KC-Z」を調達して現有機体を更新する構想
●現時点での構想では、KC-46Aの最終調達が2027年で、かつKC-135を維持できる限界を考慮すれば、「KC-Y」を2025年頃から導入する必要がある
●また「KC-Y」を2040-45年の間で、「KC-Z」を2050-60年の間で調達を終了する事を想定している
●「KC-Y」に関しては、2014会計年度から約1億円(来年度は1.5億円)を投資し、「将来空中給油機の能力検討」を開始
////////////////////////////////////////////////////////////////////
発表があった時は「まゆつばもの」だった経費固定契約ですが、その試金石だったKC-46は何とか順調なようです。(本当は裏に何かあるのかもしれませんが・・・)
F-35と対照的に扱われ、「まだ大丈夫」との報道が時々出ていたKC-46ですが、超過の企業負担まで「やって見せて」くれました
このような商習慣が、日本や世界の軍需産業に広がるかどうかは疑問ですが・・・
過去記事「KC-Yを考える」をご紹介
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-10-31
3度機種選定をやり直したKC-46Aの「黒歴史」
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-02-25

タイトルとURLをコピーしました