サイバーと宇宙 Eメール「.MIL」と「.ML」の誤送信で米軍情報流出 「.MIL」のつもりが「.ML」へメール送信「.ML」はロシアと近いアフリカのマリ共和国のドメイン名秘密情報の送信記録はないと報道も数百万通のメールが・・・7月17日付Defense-News記事は、米国防省や米軍勤務者が誤ってメール送信先... 2023-07-19 サイバーと宇宙
亡国のF-35 F-35需要増に生産が間に合わない? 米軍が今の総調達数を維持すれば・・・の話ですがただし、米軍は空軍を筆頭に調達減少気味の怪年間156機でも企業側は精いっぱいの模様7月3日付米空軍協会web記事が、8月にも通算1000機目のF-35が製造されるタイミングや、2日にイスラエルが... 2023-07-18 亡国のF-35
安全保障全般 米国がまもなく化学兵器全廃完了 サリン等の化学物質は無効化完了残るはロケット弾頭など9月末期限まで化学兵器禁止条約未締結国3つと締結国でも保有&使用疑念のロシアやシリア7月7日付Defense-Newsが、1997年に発効した化学兵器禁止条約に基づき米国が取り組んできた保... 2023-07-14 安全保障全般
米空軍 米空軍史上最大の空輸演習が初めて西太平洋で 「Mobility Guardian」演習が初めて海外でFive Eyes(米英加豪NZ)と仏と日本が参加ハワイ・グアム・豪州・日本の基地に展開訓練7月5日、米空軍輸送コマンドが今回で4回目となる隔年開催の空輸&空中給油演習「Mobilit... 2023-07-13 米空軍
安全保障全般 「欧州空の盾」計画に中立国スイス&スウェーデン参加 独が中心となり17国体制で防空システム共同購入既存NATOシステムとの融合でロシア脅威に備えドイツが中心となって2022年10月に創設され、ロシアの脅威に対抗する防空&ミサイル防衛システムの共同迅速購入などを目的とし、当初14ヵ国で始まった... 2023-07-12 安全保障全般
ちょっとお得な話 中国要求改ざんを行う映画に米国防省は協力せず 中国が北米市場より巨大で利益になびく映画界へTed Cruz上院議員が「中国による検閲禁止法」導入7月7日付MIlitary.comは、共和党のTed Cruz上院議員が中心となって5月に成立させた国防関連法(通称SCRIPT法)で、巨大な... 2023-07-11 ちょっとお得な話
サイバーと宇宙 国防省革新推進部署が宇宙輸送企業選定へ 地球と宇宙と宇宙間の3タイプ輸送提案募集2年後に具体的契約目指す構想2018年からの実現性検討から1歩踏み出す6月30日、米国防省のDIU(Defense Innovation Unit)が、「Novel Responsive Space ... 2023-07-10 サイバーと宇宙
米国防省高官 米国防省が要注意な中露団体&研究機関リスト公開 国防省が資金提供する米国機関や米国大学等に注意喚起具体的リスト公開で交流要請や資金提供申し出に注意喚起6月30日、米国防省のHeidi Shyu技術開発担当国防次官が緊急声明を発出し、米国防省が資金提供して研究開発を行う米国研究機関や大学等... 2023-07-07 米国防省高官
米空軍 大型機の外部点検時間をドローンで1/8に ボーイングと無人機企業がAI活用でC-17用披露外部故障発見率は人間整備員を凌駕ドローンカメラ情報を記録し機体毎の時系列記録も6月27日、ボーイング社とドローン製造企業「Near Earth Autonomy」が、通常約4時間必要なC-17... 2023-07-06 米空軍
米空軍 ボーイングがKC-46や輸送機の防御システム開発発表 最近話題のAurora Flight Sciences社の技術でつなぎ給油機「KC-Y」の確保狙いの新戦術か・・・6月20日、パリ航空ショーでボーイング社と同社傘下で多彩な新技術開発で話題の「Aurora Flight Sciences」が... 2023-07-05 米空軍