Joint・統合参謀本部

中国軍機が早ければ今年中にも米ADIZ接近飛行を

2月就任の北米コマンド司令官が下院軍事委員会で証言他にバールーン米本土横断事案への対策や米本土防空強化施策の重要性を語る3月12日、2月に北米コマンド司令官(兼ねて北米航空宇宙防衛コマンドNORAD司令官)に就任したばかりのGregory ...
米空軍

米空軍が人手不足に退役者の限定期間再雇用

1000名を元の階級で4年間限定士官も下士官も。2017-21年以来の措置募集重点職域は士官23職種、下士官11職種2月7日付米空軍協会web記事は、webサイト上で入手した資料(米空軍に真偽を確認の後、米空軍が後追いで公式発表)を基に、米...
安全保障全般

米国で出始めた「中国を過剰評価するな」論

25年以上中国研究に従事するハーバードの研究者寄稿過剰な評価や脅威論が流布する中、全体をよく俯瞰すべきとアクセス数稼ぎのメディア情報に惑わされるな3月5日付 Defense-Oneが、「The Conversation」に寄稿されたハーバー...
Joint・統合参謀本部

米軍がフーシ派の無人機攻撃にエネルギー兵器投資懇願

海軍艦艇VLSへの洋上ミサイル補給技術開発に続き無人機やミサイル対処の必要性を痛感する米軍戦闘機へのニーズはもうない?どこへ行った?3月7日、1月28日からのイスラエルVSハマス戦争を受け、イランの支援を受けるイエメン反政府組織フーシ派によ...
Joint・統合参謀本部

格上げも予期される次の在日米軍司令官候補

F-16操縦からF-35導入役まで戦闘機乗り本流ピカピカ経歴者現Rupp司令官より6歳も若い従来人事とは全く異なる人選です!4月10日の日米首脳会談で同盟Up-Grade予定の中現在中将ポストを大将に格上げや「日米連合司令部」案も3月24日...
Joint・統合参謀本部

緊急課題:艦艇垂直発射管VLSへの洋上弾薬補給

紅海での対フーチ派防空作戦で課題が顕在化長年指摘の課題も対策検討進まず今に至る予算配分を求める提言寄稿が軍事メディアで注目3月5日付Defense-Newsが、ヘリテージ財団Brent D. Sadler上席研究員の寄稿「艦艇垂直発射管VL...
安全保障全般

防衛装備庁が星国航空ショーに過去最大13社引き連れ

「防衛装備移転三原則」制定後最大の海外展示哨戒機・ヘリ・防空レーダー・航空機パーツなど2月21日付Defense-Newsがトップ記事で報道2月21日付Defense-Newsのwebサイトがトップ記事で、日本の防衛省防衛装備庁(ATLA:...
米空軍

米空軍2025年度予算案で250機削減で史上最少機数へ

250機削減で91機新規購入の予算案11日議会へ提出F-35は前年48機から更に42機へペースダウン削減機には32機F-22、65機F-15C/D、56機A-10など既定方針で3月11日、米国防省が米議会に2025年度予算案(2024年10...
米空軍

センサー搭載型CCA原型候補XQ-67が初飛行

XQ-58踏まえ第2世代センサー型CCA共通基礎機体とかあくまでGeneral Atomics社の候補機体ですがセンサー型OBSSとは別に兵器型OBWS構想も披露2月28日、米空軍の最優先事業で2020年代中の導入を目指す無人ウイングマン機...
安全保障全般

欧州議会は台湾を中国の一部だとは認めず

激論の末、中国が激怒する結論の報告書を議会で採択 (たぶん、中国代表部の採択阻止工作も功を奏せず・・)極めて重要な中国への世界の動きも、日本メディアは報ぜず2月28日、欧州議会が欧州連合 EUの「共通外交・安全保障政策」に関する年次実施報告...