Joint・統合参謀本部 被害状況下に備え海兵隊が訓練改革 14日付Defense-Techが、Neller海兵隊司令官の強いリーダーシップの下、米海兵隊部隊がサーバー攻撃等で被害を受けた状況を想定した訓練に取り組む様子を伝えています。昨年8月のCSIS講演で同司令官が力説していたように、現在の米軍... 2017-06-23 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 18年ぶりに空中戦で敵機を撃墜:FA-18対SU-22 戦闘機命派が固執する空中戦で18年ぶりの撃墜でも、、、まだ空中戦訓練に固執するの?18日、対ISIS作戦に参加している米海軍FA-18が、爆弾投下後のシリア軍SU-22戦闘爆撃機を、空対空戦闘により撃墜しました。シリア軍のSU-22は米軍が... 2017-06-20 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 空母艦載無人空中給油機MQ-25Aのスケジュール感 12日付米海軍協会web記事は、米海軍航空システムコマンドへの取材等をまとめ、初の空母艦載無人機となるMQ-25A空中給油機の今後のスケジュールと搭載予定空母について紹介しています。同コマンド報道官は、「MQ-25A Stingray」の作... 2017-06-19 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 こっそり米海軍がFA-18の80機以上増強を計画 2018年度予算の14機取得が最後のはずだったのに13日付米海軍協会web記事は、米海軍が2019年度予算案説明のため13日付で上院軍事委員会に提出した証言書類に、今後5年間で80機以上のFA-18を購入する計画が盛り込まれていると紹介して... 2017-06-17 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 米軍機がフィリピン南部で対IS戦に 10日付Defense-Newsは、フィリピン南部のマラウィ市が5月末からISIS関連反政府武装組織に支配され、フィリピン軍(AFP)との交戦が激化している中、地元メディアが米軍のP-3Cや小型偵察無人機が偵察活動で支援していると報道してい... 2017-06-14 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 欧州に米爆撃機3種類集結と露Su-27の接近飛行2回 9日、米本土から2機のB-2ステルス爆撃機が英国Fairford英空軍基地に到着し、5日から欧州に展開して欧州での陸軍演習「Saber Strike」や海軍演習「BALTOPS」に参加していた3機のB-52爆撃機や、8日に同じく同地域に展開... 2017-06-13 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 米海軍が2018年度予算で新型フリゲート艦設計要求 23日公表された2018年度米国予算案で、米海軍が2020年度契約を目指して新型フリゲート艦の設計費を要求していることが明らかになりました。米海軍は数年前から、沿岸戦闘艦LCS(littoral combat ship)を調達開始しています... 2017-06-07 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 新型空母フォード:3年遅れで米海軍に引き渡し 第2弾:マティス国防長官講演と質疑を追記!2017年アジア安全保障会議を特集→/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////... 2017-06-05 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 トランプ政権初の航行の自由作戦 アジア安全保障会議に向けたアジアへのアピールか?今後の同作戦の推移にご注目!25日、昨年10月を最後に中断していた南シナ海における「航行の自由作戦」がトランプ政権下で初めて行われ、中国側もトランプ政権を試すかのようなコメントを行っていますの... 2017-05-27 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 トランプ大統領:空母を値切って砕氷艦増強!? 17日、トランプ大統領が沿岸警備隊士官学校の卒業式に出席し、これまで削減方針を示していた沿岸警備隊予算の関連で、現在稼働する砕氷船が1隻しか存在しない現状に鑑み、40年ぶりに砕氷艦を新規建造し、その後も隻数を増やすと語りましたまたこれに併せ... 2017-05-22 Joint・統合参謀本部