安全保障全般 豪海軍を北部や西部へ移転か!? 27日豪州のラッド首相が、安全保障環境を考慮し、シドニー周辺の海軍基地に所在する豪海軍アセットを、豪州の東部や西部、又は北部の港に移転させたいと述べました。総選挙を9月7日に控え、選挙では劣勢を伝えられている中ですが・・・ 2013-09-03 安全保障全般
安全保障全般 インド空軍が世界記録:中国包囲網の強化!? 8月20日付インド紙によれば、同日、インド空軍の最新鋭のC-130J型輸送機が、中国との国境紛争地帯に近い標高5000m以上に位置する仮設飛行場への着陸に成功し、世界記録を更新。紛争地域への輸送力強化に画期的突破口を 2013-09-02 安全保障全般
安全保障全般 アフリカ武器市場が急成長 「今後2~3年でアフリカ市場は南東アジアや中東と同規模となろう」17日付Defense-News記事が、今後10年で急速に市場拡大が予想されるアフリカ大陸の「武器市場」を巡り、欧米の企業が「つばぜり合い」を始めている様子を伝えています 2013-08-24 安全保障全般
安全保障全般 オバマ政権のアジア太平洋担当は? 14日付Wedgeサイトに掲載された辰巳由紀さんの論考「中東とアジア太平洋の間で揺れるオバマ政権の外交・安全保障政策」をご紹介します!このところ、第2次オバマ政権がアジアに関心を失い、米国のアジア政策が「漂流」との断片的情報を・・・ 2013-08-19 安全保障全般
安全保障全般 米軍のフィリピン展開拡大を協議 14日マニラで、米軍によるフィリピン軍の基地や施設へのアクセス増加拡大に関する、両国当局者の第1回協議が開始。あわせて7月15日付のWSJ紙社説による比国内情勢分析をご紹介 2013-08-17 安全保障全般
安全保障全般 インド国産空母は大幅遅れ 8日付Defense-Newsがニューデリー発の情報として、「インド海軍の悲願」として進められている国産空母の建造が、既に大幅に遅れている2018年完成から更に数年遅れる見通しとの「インド海軍筋」の話を紹介・・・ 2013-08-10 安全保障全般
安全保障全般 超党派議員団:アジア回帰の中身を具体的に示せ 米議会の超党派4議員がホワイトハウスの国家安全保障担当補佐官のスーザン・ライス女史に書簡を送り、かけ声だけで不明瞭な「アジア・リバランス」について、明確な戦略と具体的な資源配分等を省庁横断的な政策戦略という形で検討して示せと訴えました 2013-07-29 安全保障全般
安全保障全般 Jane’s分析:サウジが弾道ミサイル基地を!? 14日付Defense-Newsが、英国の軍事セキュリティー情報会社IHS Jane’sによる画像の分析結果を紹介し、サウジアラビアがイラン及びイスラエルを念頭に置いた地下格納施設を含む弾道ミサイル基地を設けていると報じています 2013-07-25 安全保障全般
安全保障全般 露は日米露軍事演習を目指す 1日付の防衛研究所NIDSコメンタリーが、兵頭慎治ロシア研究室長の小論「転機を迎える日露安全保障協力」を掲載し、まだ困難もあり容易ではないが、中国を睨みながら日露安保・軍事協力を本格的議論を開始する時期を迎えているとの主張を紹介しています 2013-07-12 安全保障全般
安全保障全般 対中国へ:比大統領が空軍再建宣言 1日、フィリピン空軍のクラーク基地を訪問したBenigno Aquino比大統領は、TVとラジオの全国中継で演説し、「私の在任間(~2016年)に、我々の空は近代空軍戦力に守られるようになる」と空軍近代化宣言を行いました 2013-07-04 安全保障全般