サイバーと宇宙 太平洋戦域では宇宙アセットが不足 17日、前太平洋空軍司令官で10月から空軍戦闘コマンドACC司令官に就任しているカーライル大将が、アジア太平洋地域における宇宙アセットが不足していると語りました。本分野は日本人にはなじみが薄く、また余り情報が公開されない分野でもあるので 2014-11-24 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 米上院が軍関連企業への中国ハッキング調査を公表 17日、上院軍事委員会が実施した中国政府が関与する米軍と関係の深い民間企業へのハッキング実態調査が公表され、米軍の輸送を担当する民間企業が1年間で約20回不正アクセスされていることが明らかに 2014-09-22 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 米国防省:東欧やアジアにサイバー戦支援実施中 12日、米国防省のサイバー戦軍事顧問であるJohn Davis陸軍少将が講演で、米国防省はサーバー攻撃を受けやすい東欧やアジアの国の要員養成等の支援を行っていると語りました。国名には具体的に触れずも、聴衆は皆が中国やロシアを思い浮かべ・・・ 2014-06-21 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 米空軍の新「Space Fence計画」を学ぶ 米空軍が予算に苦しみながらも推進しようとしている宇宙監視システム(新Space Fence計画)の現状についてご紹介。宇宙監視とは、地球周辺に漂う50万個もの衛星や宇宙ゴミを、レーダーや光学センサーで発見追跡・・・ 2014-05-13 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 米空軍予算が支えるGPSシステム 4月号の米空軍協会機関誌が「What’s Next for GPS」との記事を掲載し、米空軍の予算で維持されていながら世界中で活用され、人々の日常生活の豊かさを大いに向上させているGPSシステムについて解説しています 2014-04-29 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 露エンジンに依存の米国ロケットがピンチ ウクライナ情勢で米露関係の今後が懸念される中、米国の宇宙アクセスに「ロシア製第一段エンジン」という思わぬ「アキレス腱」が見つかりました。 2014-03-24 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 Lockheed社がサイバー防衛会社買収へ 12日付Lockheed Martin社の発表によると、同社は代表的なサイバーセキュリティー会社「Industrial Defender」の買収交渉に入り、30日以内に手続きを完了する予定とのこと。「我が社のIT&サイバー専門技術を補強し、顧客の皆様に提供する価値を高める」とか 2014-03-19 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 防衛省が「サイバー駅伝」で能力アップを 12日防衛省は、総務省の実践的サイバー防御演習(CYDER)の一環として、競争的要素を取り入れた独自のサイバー防御演習「サイバー駅伝」を全省挙げてスタートさせた模様です。 2014-02-19 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 オバマ政権「自主的サイバー枠組み」発表 12日オバマ大統領は、国家を支える「重要インフラ」を運営する組織や企業が自らに取り組むべきサイバー対策をまとめた、「自主的な枠組み:voluntary framework」を発表しました 2014-02-15 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 宇宙での中国対処を考える 29日付米海軍協会web記事は、28日下院軍事小委員会(Randy Forbes委員長)で行われた「宇宙ドメイン」に関する公聴会で、3名の専門家が宇宙での対中国の課題や対応について語っている様子を報じています 2014-02-06 サイバーと宇宙