完全カバー:ヘーゲル長官4回目のアジアツアー
ASEAN国防相会議、日本、中国、モンゴル訪問
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-04-01
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
カナダ政権はF-35導入を次期総選挙の争点にしたくないので、導入決定を先送り
6日付Defense-News記事によれば、2012年12月にF-35購入判断を延期するとしていたカナダ政府が、米国に2018年まではF-35を購入・導入しないと伝えた模様です。つまり、2015年10月の総選挙が終了するまで購入を決定しないことを意味します。
F-35共同開発国の中で、カナダが最もオープンにその導入を巡って議論が進行中ですので、その経緯を含めてご紹介します
まず、これまでの経緯を記事より
●2010年に当時の保守党政権が、現有78機のCF-18の後継機として、65機のF-35A型購入を決定。しかし購入決定直後から、野党議員が保守党政権による情報操作等を厳しく追及、政府の立場が悪化
●2011年3月、保守党政権がF-35関連情報(開発状況、価格や経費関連情報を含む)を隠蔽したとする決議が、議会の過半数の賛成を得て成立。政権は苦境に。しかし同年5月の総選挙で保守党は政権維持
●2012年4月カナダ会計検査院長が、カナダ国防省は兵器調達法に反し、F-35購入に決定に必要な機体の情報や価格等について、適切に議会に報告していなかったと指摘。更に、政府発表の見積り経費約1兆3千億円に対し、政府内では既に経費が2兆5千億円に上昇するとの見積もられていると暴露
●2012年12月、保守党政権は上昇を続けるF-35価格に対する国内からの批判を受け、F-35調達を停止し、継続検討を続けると発表
「2018年まで購入しない」件について
●これは保守党政権がF-35問題を2015年10月の総選挙で「蒸し返す」事を嫌い、決定を先送りしたものである。しかし、仮に保守党政権が次期総選挙で敗れれば、更なるF-35購入の遅れや購入中止もあり得る
●カナダ政府は声明で「この動きは想定されるF-35受領の時期を、当初の2017年から18年に変更するものである」と述べているが、その理由については触れていない
●カナダ政府の調達連機関報道官は、F-35の再精査が終了するまで今後の方向を決定することはないと述べ、「精査は進展しており可及的速やかに終了したい」と語っているが、具体的スケジュールについては触れていない。
●野党・新民主党系の国防専門家は、保守党は財政規律を重んじるイメージを国民に与えたいと考えているが、(経費膨張中の)F-35調達決定は総選挙に向けての保守党イメージを損なう恐れがあり、決定を先延ばししたと批判的に見ている
●米国防省のF-35計画室は「カナダの購入計画を修正した」としている
●ロッキード社の報道官は、カナダの遅れがF-35計画全体に影響を与えることはなく、カナダが判断した時点で対応をとると述べている
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
国防に関しほぼ米国と運命共同体だったカナダが、これほどF-35で紛糾している点に注目です。それだけF-35には問題が多い証拠です。
野党勢力への根回しや切り崩しが行われるのでしょうが、「骨のある」カナダ会計検査院長の頑張りで、既にマスコミや国民にかなり問題意識が浸透してしまっています
日本も「他山の石」として注目すべきでしょう。
カナダとF-35
「白紙撤回:カナダのF-35購入」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-12-08
「カナダ検査院国防省批判」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-04-04
「カナダもF-35に及び腰」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-03-14