韓国Osan基地に機数不明の三沢米空軍F-16が恒久移転

韓国内のKunsan 基地からOsan基地へのF-16移転集中とは別の戦力増強
6月末の三沢F-16移転を7月8日にOsan基地が発表
「三沢からの移転機数や今後の予定は回答不能」と

7月8日、在韓米空軍Osan基地が、6月末に機数不明のF-16戦闘機を米空軍三沢基地から恒久的に受け入れたと発表し、この戦力移転は昨年から在米空軍内で実施している南部Kunsa基地から北部Osan基地へのF-16移転による「スーパー飛行隊」試行編成とは異なり、「地域における圧倒的な戦力態勢を維持し、進化する世界的脅威に適応するという我々の包括的な取り組み」の一環であると説明しています

ちなみに「スーパー飛行隊」の試行編成とは、末尾の過去記事でご紹介しているように、昨年夏、在韓米空軍を統括する第7空軍が、Kunsan空軍基地からOsan基地へF-16戦闘機9機を移転し、1個飛行隊が 31機保有する「スーパー飛行隊」編成の運用確認試験を行うと発表している件で、

更に2025 年秋には試行編成を拡大・延長して、KunsanからOsan基地へ追加で31機のF-16戦闘機を派造して「第2のスーパー飛行隊」を試行編成すると今年5月に発表していたところです。

本題に戻って、三沢F-16のOsan 基地移転についてOsan基地報道官は、三沢F-16が何機移管されたか、また三沢戦闘機の受け入れのため、Osan所属の既存F-16を退役や移動したかについては言及を避け、「現時点では、移転機体数など、新たに公表できる情報はない」としています。

なお Osan 基地は、三沢から受け入れたF-16を「高度な機能を搭載:with advanced capabilities」と発表で紹介しており、新型アクティブ電子走査アレイレーダー(AESA)や新型ディスプレイを備えた、在韓米空軍保有のF-16より装備が新しい機体(PoBIT 機:Post-Block Integration Team modernization program)の模様です
////////////////////////////////////////////////

三沢米空軍が何機(PoBIT 機)を保有していたか把握していませんが、「恒久的な移管」であれば機数を公表するのが一般的な流れのような気がしますが、何か深い意味があるのでしょうか? ネット上で確認可能な写真から見ると、2-5機程度のような印象ですが・・・・

なお、在日米軍の場合は、2024年7月3日に米国防省が在日米軍戦闘機の機種更新を以下のように明確に発表しています。

●嘉手納基地:48機の F-15C→36機のF-15EX
●三沢基地:36機の F-16→48機のF-35A
●岩国海兵隊 F-35B型(2022年5月から 32機体制)→「米海兵隊全体の戦力配備近代化に伴い、F-35B配備機数を変更」

一方で在韓米空軍での曖味な「試行」に関し、Allvin空軍参謀総長は「一時的な変更で、朝鮮半島での戦力形成の検証が可能でき、より強力で即応性のある部隊育成につながる」と説明し、KunsanとOsan基地を所掌する第7空軍司令官は「試行は今のところ成功で、利点と課題が同時に明らかになりつつある。今後はOsan 基地F-16部隊の統合も検討材料としたい」と、あくまで「お試し」で最終決定ではない点を強調している状況です

もちろん背景には、対北朝鮮の最前線基地であるOsan 基地のA-10攻撃機部隊(24機配備)が老朽退役&部隊廃止予定で、対NK戦力空洞化を避けるニーズがあるものの、約40機のF-16と関連要員1000名以上がKunsan 基地からOsan 基地へ異動の必要があり、ただでさえ米軍兵士に人気のない「韓国勤務」で、Osan 基地への移動で兵士から生活上の不満が出ないよう慎重に準備を進める必要もあるのでしょう

しかしこの慎重な説明ぶりの最大の理由は、恐らく「北朝鮮を刺激することを避ける」配慮や、「反米&親中&対北融和派の韓国新政権や、起伏の激しい韓国世論が、反米に傾くような刺激を与えないため」・・・と理解する方が分かりやすい気がします。

在韓米空軍内のF-16北方移転
「今秋更に31 機北方移動」→https://holylandtokyo.com/2025/05/21/11446/
「在韓米軍も戦闘機の配備変更へ」→https://holylandtokyo.com/2024/08/13/6164/

在日米空軍の動向
「在日米軍戦闘機変更を発表」→https://holylandtokyo.com/2024/07/05/6097/

ソウルの新しい日本大使館予定地が、旧大使館を解体して更地になり、
韓国側の嫌がらせを乗り越えて2014年に新大使館建設許可を韓国政府から獲得も放置され、
2019年に当該許可期限が切れ、今日まで10年以上放置されている件に関し・・・
https://holylandtokyo.com/2024/04/08/5717/

世界の安保・軍事情報を伝えたい ブログ「東京の郊外より」支援の会
米国を中心とした世界の軍事メディアが報じている、世界の標準的な安全保障情報や軍事情報をご紹介するブログ「東京の郊外より・・・」を支援するファンクラブです。ご支援お願いいたします。
ブログサポーターご紹介ページ
お支援下さっている皆様、ありがとうございます!そのお気持ちで元気100倍です!!!●赤ちょうちんサポーターの皆様(3000円/月)●ランチサポーターの皆様(1000円/月)mecha_mecha様kenj0126様●カフェサポーターの皆様(...
タイトルとURLをコピーしました