FacebookとTwitterもご活用ください!
http://www.facebook.com/holylandsonettokyo
https://twitter.com/Mongoose2011
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ロシア法適応で武器弾薬持ち込み放題
冷戦後初のアフリカ拠点確保でインド洋への足場強化か
9日の週、ロシアはスーダンに海軍補給センターと艦艇補修施設(a naval logistic center and repair yard)を設けることで、6日にスーダン政府と合意文書を取り交わしたと明らかにしました。ロシアがアフリカに拠点を設けるのは、旧ソ連時のソマリア以来で、冷戦終了後初となります
ロシアはアフリカの拠点復活を以前から追求しており、2017年当時のOmar Hassan Ahmad al-Bashirスーダン大統領と交渉の口火を開き、同大統領がクーデターで追放された後も、2019年にアフリカ40か国を招いて行ったロシアーアフリカサミット等を通じ、同国と交渉を重ねてきた模様です
ロシアは同時に、中国やアメリカが拠点を置く同じ紅海沿岸のジブチでの拠点確保の道も探っていたようですが、こちらの方は交渉がとん挫したようです
13日付Defense-News記事によれば
●この合意は、スーダン政府が今後25年間、ロシアに港湾インフラや土地を無料で提供するとの合意で、25年経過後さらに10年延長のオプションも可能との内容も含まている
●また合意文書は、同補給センターがロシア法の下で運用され、全ての兵器、装備品、物資を取り扱うことができると規定しており、ロシアの原子力推進艦艇の利用も可能となっている
●ロシアがスーダンの海軍拠点に今後どれくらいを投資するのか明確になっていないが、シリアへのロシア軍展開後、ソ連時代に地中海沿岸の拠点としてきたシリアの「Tartus」港を再び確保しているケースでは、毎年40億円以上をロシアが投入して施設整備を進めていると報道されている
●ロシア国営タス通信はこの合意締結に関し、軍事専門家Dmitry Litovkin氏による「ロシアの原子力推進巡洋艦が休養・補給施設として活用できることから、ロシア海軍北海艦隊やバルチック艦隊の兵士がインド洋での活動を命じられた場合、長期連続航海による消耗を強いられることがなくなるだろう」とのコメントを紹介している
/////////////////////////////////////////////////
地図からご覧いただけるように、スーダンは紅海沿岸で海岸線を有しており、ジブチの北方に位置しています。
スーダンに海軍拠点を確保することで、インド洋での活動拠点を得たとの解釈でよいのかよくわかりませんが、前述のシリアでの拠点確保に加え、ロシアはリビアの飛行場に反政府勢力支援の航空戦力を派遣しており、世界に触手を再び伸ばしていることは間違いありません
米国がゴタゴタしている中ですから注意しておきましょう
ロシアとアフリカ
「露がリビア派遣アセット増強」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-07-28
「ロシアがリビアにMig-29」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-05-27
「ロシアTU-160爆撃機が南アフリカ展開」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
「特殊作戦軍が中露と対峙する」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-05-19
「米アフリカ軍削減の動き」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-01-14