GPS妨害時の航空機等への影響を特別組織で検証へ

NWL:Navigational Warfare Laboratoryです

Navi Warfare.jpg米空軍は、来年2021年5月までに「NWL;Navigational Warfare Laboratory」なる組織を立ち上げ米空軍の航空機や兵器がGPS妨害に対してどのような影響を受けるか、影響を受けるとしたらどのような対策が必要かを専従で検討検証させると発表しました

NWLは、米空軍の研究開発実験や部隊装備の検証部隊が所在するオハイオ州のライト・パターソン空軍基地に設置され、民間の契約業者も使って試験評価を行うようですが、今後5年間の予算が16億円程度と小さい活動予算ながら、今後の戦いを考える上で極めて重要な取り組みです

GPS妨害の問題はかねてから指摘されており、「今頃になってチェックですか?」との声も上がりそうですが、今やあらゆる分野や装置にGPS衛星が提供する「PNT:positioning, navigation, and timing」情報が活用されていることを考えてみると、ここでキチンと担当組織を設けて確認する姿勢が評価されるべきかもしれません

16日付米空軍協会web記事によれば
Navi Warfare4.jpg●米空軍は、GPS信号や他の位置航法時刻(PNT)システムが敵の攻撃を受けた場合に、軍用航空機や兵器がどのように対応すべきかを検討するため、「NWL;Navigational Warfare Laboratory」なる組織を立ち上げると明らかにした
●米空軍はwebサイト上で、「将来のPNTシステムへの脅威を探り、評価する研究組織を目的としている」、「そこでの試験評価は、再検証可能な厳格に管理された環境で行われ、文書化され報告される」と紹介している

●試験評価では、GPS、装置内部の航法装置、GPS受信機、妨害対処アンテナ、商用の航空機受信機などなどを対象として取り扱い、「典型的な試験では、将来の妨害電波環境で空軍航空機や兵器搭載の航法装置などの性能発揮状況を確認することが含まれる」と空軍webサイトで説明している
●米空軍は、NWLが試験評価で得た知見を、現有装備の改修や将来装備の開発に反映し、妨害下でも問題なく動作するGPS信号や受信機に結びつけることを期待している

Navi Warfare3.jpg●また、チェックされた米空軍航空機や兵器が十分な妨害対処能力を備えていないと判明した場合、NWLが当該装備の管轄部署を支援し、仕様改修や設計変更に向けた動きを助けることになる
●NWLは、オハイオ州のライト・パターソン空軍基地に2021年5月までに設置され、今後5年間で約16億円の予算を活用して任務を遂行する
///////////////////////////////////////////////////////

ちなみにGPSが機能喪失した場合、民間分野で被害が最も大きいのは、種まきや収穫に自動操縦の大型機械を使用する農業部門だとのレポートを、以前ご紹介したことがありました。それだけ、当然に存在する公共インフラとしての性格を帯びているのがGPSです

地上部隊でも、GPSに頼らず、地図とコンパスを活用した移動訓練を再び基礎段階で重視し始めたとの話も耳にしたことがあります

Navi Warfare2.jpgNWLは来年2021年5月までに活動を開始する(lab, which is slated to be up and running by May 2021)とは、ちょっとのんびりしている気もしますが、無人機運用の生命線だとも思いますので、しっかりやって頂きたいものです

GPS関連の記事
「5G企業とGPS関係者がLバンド電波巡り激突中」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-11-22-2
「イスラエルでGPS妨害続く」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-07-03
「30日間停止したら民間被害は」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-06-18
「原子時計でGPS停止に備え」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2013-11-11
「海兵隊司令官:被害に備えよ」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-06-16
「米海軍将軍:妨害対処を徹底する」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-01-21
「空軍OBも被害対処を重視」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-09-23-1
「被害状況下で訓練を」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-10-23
いつの間にか大差のEW
「東欧中東戦線でのロシア軍電子戦を概観」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2018-06-09-1
「ウクライナの教訓」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-05-08
「露軍の電子戦に驚く米軍」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-08-03-1
「ウクライナで学ぶ米陸軍」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-04-02

世界の安保・軍事情報を伝えたい ブログ「東京の郊外より」支援の会
米国を中心とした世界の軍事メディアが報じている、世界の標準的な安全保障情報や軍事情報をご紹介するブログ「東京の郊外より・・・」を支援するファンクラブです。ご支援お願いいたします。
ブログサポーターご紹介ページ: 東京の郊外より・・・
お支援下さっている皆様、ありがとうございます! そのお気持ちで元気100倍です!!! ●赤ちょうちんサポーターの皆様(3000円/月) ●ランチサポーターの皆様(1000円/月)  mecha_mecha様  ●カフェサポーターの皆様(50...
タイトルとURLをコピーしました