時代の変化を感じさせるニュースです
13日付米空軍web記事は、11日から開始されている今年3回目のレッドフッラッグ演習「Red Flag 16-3」の指揮を、従来の戦闘機操縦者から初めて宇宙分野専門幹部(しかも女性大佐)が執っていると報じています。
「Red Flag」演習は米空軍が実施する最高レベルの実動演習で、空対空の航空作戦を中心として年間数回行われています。
今年も日本は同演習の「16-2」に参加していたと思いますが、毎年3回目の同演習は米軍だけに参加を限定したハイレベルな演習が計画され、今回の「16-3」演習も米空軍が最先端の戦いの様相や脅威を想定したシナリオを準備しているものと思われます
そんな重要な演習の指揮官を、戦闘機乗りでなく宇宙ドメイン専門幹部が指揮すると言うことは、米空軍が将来の戦いを、単に空だけでなく宇宙やサイバードメインを含めて考える必要があると強く認識しているからでしょう
13日付米空軍web記事は同演習を
●11日から開始された約3週間におよぶ「Red Flag 16-3演習」の指揮は、米空軍宇宙コマンドの第50宇宙航空団司令官のDeAnna Burt大佐が、演習用に編制された「Air Expeditionary Wing」司令官として執っている
●Burt大佐は、通常は操縦者が指揮する同演習の指揮官を命ぜられた初めての宇宙ドメイン士官で、「16-3演習」の主目的である「将来の敵を迅速に撃退するため、複数ドメインでの戦いの習慣を体得する」を達成するために演習をリードする
●Burt大佐が「我々は、空で、宇宙で、サイバー空間で戦い勝利を収める。本演習でこのことが試される」と述べているように、過去の同演習では「空ドメイン」が想定されていたが、今日では全ドメインを包含することが求められている
●また同大佐は、戦術的な任務遂行に際し、全ドメインの能力や手段を有効活用する作戦計画の立案や遂行に焦点を当てて参加者を導くこととなる。
●Burt演習司令官は「慣れ親しんだ快適な環境から抜け出て、kineticと非kineticの両方の手段を組み合わせて成功に導くよう指導していく」と語っている
●本演習には、初参加のF-35(海兵隊所属)を含む115機の作戦機と22の国防省・米軍部隊が参加し、広大なネバダ訓練場に設置された約2000個の各種目標を対象に訓練を行う
演習指揮官DeAnna Burt大佐について
●1991年にROTC学生としてEmbry-Riddle航空工学大学を卒業。衛星運用を初めとする米空軍宇宙コマンドの指揮官職やスタッフ職を歴任
●この間、ネリス空軍基地の「USAF Weapons School」や米国防大学を「成績優秀者」として卒業したほか、米空軍大学の「School of Advanced Air and Space Studies課程」を操縦者達と共に履修している
●現在は米空軍宇宙コマンドの第51宇宙航空団司令官として、全世界14カ所に散らばる約4200名の軍民両方の部下を指揮し、総額7兆円にもなる175個の各種衛星運用や関連装備の維持管理を行っている
●前職である米空軍宇宙コマンド司令部の「Commander’s Action Groupリーダー」としては、急速に関心の高まる宇宙ドメインの議会説明や議会調整、更には米軍内将軍クラスへの特別ブリーフィングなどを専門に担当していた
///////////////////////////////////////////////////
事柄の性格上、現時点では演習の細部については漏れ聞こえてきませんが、その内に「AirForce Magazine」辺りが紹介記事を載せてくれるでしょう・・・。
衛星が被害を受けたら、衛星通信が不能になったら、GPSが使用できなくなったら・・・過去15年間の対テロの戦いで当たり前だった宇宙利用が制約を受けたなら・・・等々、いろんな状況設定がなされるのでしょう。
これまで指揮所演習「Schriever Game」などで机上検討されてきた事項を、徐々に実動で、戦術レベルに落とし込んでいこうとの試みでしょう。今後の演習の発展を祈念致します。
それにしても宇宙分野では女性が活躍です
宇宙での戦いを訓練
「民間企業も交え大規模演習」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-05-05
「欧州を主戦場に大規模演習」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-12-11
「国際宇宙演習」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-04-19
「サイバーと宇宙演習の教訓1」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-02-01
「サイバーと宇宙演習の教訓2」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02
宇宙関連の記事
「宇宙改革法案」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-04-13
「衛星小型化は相殺戦略でも」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-04-01
「Space Fence試験レーダー完成」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-03-29
「宇宙戦本Ghost Fleet」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-05-08
「宇宙アセット防御予算8割不足」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-02-01-1
「米空軍の宇宙姿勢を改革」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-01-19-1
「F-15から小型衛星発射試験へ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-02-09
「米空軍のSpace Fenceを学ぶ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-04-28
東アジア戦略概観2016(宇宙ドメインも解説)
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-04-25