11月3日付Defense-Newsが、米国防省が議会の要求に基づき提出したレポート「Mission Analysis for Cyber Operations」を入手し、国防省による米軍サイバーコマンド人材確保策について紹介しています
計画されているU.S. Cyber Commandに、「Cyber Mission Force」を6200名規模で立ち上げるのが当面の目標としつつ、膨れ上がる任務に対応するため更なる拡大が必要だとし、国防省としての取り組みや今後の課題を報告しています
驚くような画期的な方策が示されているわけではありませんが、予算厳しき中でも精一杯の取り組みです
11月3日付Defense-Newsによれば
●サイバー戦分野での予備役の活用等について懸念を示していた米議会が、昨年国防省に要求したレポートが9月に提出されていた模様である。
●「Mission Analysis for Cyber Operations」とのタイトルのレポートは、米軍サイバーコマンドが2016年末までに立ち上げる、133のチームからなる「Cyber Mission Force」に必要な国防省としての人材確保策を記したものである
●当面米軍は6300名のサイバー関連兵士の態勢を念頭に置いているが、膨れ上がる任務への対応を考えると、これはサイバー職域関連の対策の始まりに過ぎない。
●レポートは「全政府機関及び米国を挙げての取り組み」に貢献できる、国防省としてのユニークで特別な能力造成のための見積もりだと、報告の位置づけを表現している
●ただし、予備役が重要な役割を果たすべきとの認識を示しているが、細部には言及せず、「適当な正規兵との配分に言及するのは尚早である」と記するにとどめている
レポート示す対処策の一例
●民間セクターがより高い金銭的報酬を提供する中、関連のスキルを持つ人材を採用して引きとめることが難しいことは国防省関係者も認めている。
●しかし「軍事分野での仕事は、他では経験できないユニークなものであり、そこが米軍でサイバー職域を経験したものが予備役に残る理由である」とレポートは記している
●サイバー軍で必要なスキルをもった人材を見極めることも課題である。採用担当者は「cybertest」を開発し、応募者の能力を把握している
●例えば陸軍では、「Special Forces model」を応用し、サイバー人材採用に独自のモデルを構築しているとレポートは述べているし、士官学校でもサイバー職域に適する学習歴を持つ候補生を見極める取り組みを行っている
●サイバー職域の兵士を育成するにはコストが掛かるため、飛行職や核関連職域と同様に、長期の勤務契約を求められる
●一方で、例えば海軍では、サーバー分野の特定職務に就き、6年間の勤務に同意すると、自動的に給与が「E-4」レベルに昇給する
●サイバー職域に応募する人材には、セキュリティー確認の優先実施も行われている模様である。通常1年間必要な審査が優先実施され、人材を逃すことがないように配慮されている。
●サイバーコマンドは24週間の訓練コースを設置している。また統合の能力評価基準を設定すると共に、個々の人材の能力を見極めて訓練コースを免除する審査会も設けられている。
●一方で、サイバー兵士が高度な特別訓練を行える環境の整備が必要だとレポートは指摘している
●また、サイバー職域応募者には、従来の兵士採用条件の一部を免除することも検討している。
●ただし、サイバー職域の正規兵が退職を希望した場合、予備役に登録することや、文民として勤務することを強く求められる。国防省として、人材育成への投資を無駄にしないためである
/////////////////////////////////////////////////////
報酬面で民間企業に太刀打ちできない米国防省に、サーバー人材確保の「画期的な対策」があるわけではありません。小さなことの寄せ集め策です
以前サイバーコマンド司令官が、ハッカーの集会にジーンズ姿で登場し、「国のために力を貸してくれないか」と呼びかけたこともありました。
最後は使命感に訴えることになるのでしょうが、一般兵士に求められれる体力面や野外での一般的な訓練などを免除する等、「新たな戦士」を受け入れる意識転換が体制側には求められるのでしょう。
ハッカーとも仲良しに
「司令官がハッカー集会で」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-07-28-1
「英国防省が犯罪歴ハッカー採用」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-10-23-1
オバマ政権の取り組み
「重要インフラ部門に指針の枠組み」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-02-14
米国防省の苦悩
「第2弾:国防省サイバー戦略へ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-07-07
「サイバー真珠湾攻撃を防ぐには」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-10-12
「地域コマンドに権限を」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-12-2
防衛省のサイバー取り組み
「サイバー駅伝で能力アップを」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-02-18
「民間企業も共に:CDC立ち上げ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-07-16