サッカー「中進国」脱出を米国に学ぶ

休日企画の「サッカー」カテゴリー記事です
MLS.jpg19日付読売新聞13面の「論点」にJリーグ常務理事の中西大介氏による寄稿「サッカー大国への道 Jリーグ改革 米に学ぶ」が掲載されました。
中西氏は1997年にJリーグ事務局に入り、統括本部長などを歴任。現在はリーグ改革推進を理事として担当する49歳の方です
経済分野で言う「中進国のわな」状態に陥りつつあるJリーグ活性策を探るため、ブラジルW杯後に米国サッカーリーグ(MLS)を視察した同氏の報告をご紹介します
サッカーにおける「中進国のわな」
選手育成環境を整え、国内リーグを充実させてワールドカップ出場には手が届くようになった。優勝を狙う「先進国」とは差があるが、韓国や米国と並び、日本もサッカー「中進国」といえるだろう
MLS2.jpgしかし中進国は壁にぶつかる。国内での選手育成の結果、優秀な選手は欧州引き抜かれ、引き抜いた有力欧州チームはスポンサーやテレビ放映権で莫大な富を得るが、逆に国内リーグは質の低下により魅力を失い、観客数の伸びが、1試合平均2万人を前に「お辞儀」をし始める傾向に陥る。
●こうした状況から脱し、将来の「先進国」入りを目指している日本のライバルの最右翼は米国である
米国サッカーリーグ(MLS)の発展
MLS3.jpg●Jリーグより後の1996年に発足したMLSは、参入希望チームに専用競技場の建設を義務づけ、多くのサッカー専用施設を生んだ。重要で最もハードルの高い要件を、投資家を引き付ける形で達成したのだ
●更に、野球やバスケでのプロビジネスで経験をつんだ人材が野心を持ってMLSへ流入し、経営面での人材確保でも勢いを得た
●加盟チームのオーナーが出資して「サッカー・ユナイテッド・マーケティング:SUM」を設立MLSの放映権やスポンサー販売権を、米国代表チームのものまで含めて委託している。
●このように米国サッカー界全体で「価値の向上」に努め、5月には放映権に関し、8年間の大型契約を成立させた
●また「SUM」の企業価値も高め、株式の売却で約150億円もの資金を確保した
150億円を如何に将来の発展に投資しているか?
まずファンとのつながりもたらすインターネットやデジタル領域への投資
次に選手獲得を支援するため、世界中の選手をデータベース化するシステムの構築
—「MLS発展の鍵は、誰もがこの目で見たいスター選手の存在」が米国の考え
そして指導者の育成への投資
—「今は10人のいい選手より、10人の良い指導者を育成することが大切」との視点
中西Jリーグ常務理事のコメント
MLS4.jpg従来と同質の努力を効率的にするだけでは限界に行き着くことを意識しているのは、「中進国」の中では米国と日本だけだといえる
●しかし、大きな展望を描き、シンプルに戦略を絞って大胆に実施する点では米国が一歩リードしているだろう。
●「先進国」に学ぶことも重要だが、ライバル「中進国」から学ぶことが求められている
/////////////////////////////////////////////
経済分野での「中進国のわな」とは、社会インフラや教育制度を整え、「先進国の工場」として発展途上国を脱し、生活水準が上がって「中進国」にはなれるが、賃金が上がり「工場の役割」が他国に奪われて成長が頭打ちになる事を指します
sotugyo3.jpgここで「わな」を脱出するには、産業構造の変革、革新を促す制度改革、新規参入促進、競争意識を活性化等々、既得権益層の利益独占にメスを入れる等の社会制度に踏み込んだ「痛みを伴う」改革が必要といわれています
この記事には、「サッカー中進国」である日米間の協力の可能性には触れられていませんが、そんな方向にも期待したいと思います
サッカー関連の過去記事
「岡田監督が中国サッカーを」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-03-02-1
「なぜ中国へ岡田監督」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-02-28
「ザッケローニが語る」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-12-30-1
「長谷部誠:心を整える」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-05-01
「三浦カズにも聞いてみる」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-07-17
「W杯:小野剛さんの分析再び」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-07-05-2
「川渕三郎51歳の左遷から」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2009-09-22
「長友を変えた教師」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-02-22
「駒野を慰めたパラグアイ選手」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-06-30

タイトルとURLをコピーしました