米空軍が司令部機能等再編で経費削減へ

James3.jpg14日James空軍長官が、上級司令部や部隊の再編により、今後5年間で約1600億円の経費削減(含む約3500ポストの削減)を行うとの計画を発表しました。
これはヘーゲル国防長官が進める国防省全体のスタッフ2割削減の一環ですが、米空軍としてはそれ以上を目指し、最前線部隊に予算を振り回したい意向です。
米国防省web記事の概要をご紹介しますが、現状を十分把握していないので、正直なところよく分かりません。今後のために、とりあえずご紹介です。小さな事からコツコツとですから。
14日付米国防省web記事によれば
James4.jpg●James空軍長官は「我が空軍が、納税者にとって可能な限り負担が低い中で、最高の能力を発揮するよう努力する」と述べた。
米空軍が実施した「Air Force Management Headquarters Review」を元に、司令部や管理部門の経費削減、重複する活動の除去、業務の効率性改善を包括的に行い、全世界の米空軍から今後5年間で3459ポストを削減する計画である
●これらと並行して、外部契約業者への支出、各種運用経費、旅費等も削減する
●文民職員への影響を抑えるため、自主的早期退職制度の推進や早期退職加算金を準備し、強制退職をなるべく押さえるように考えられている。
●一方で空軍長官は、5年間で徐々に進めるのではなく、初年度から積極的に施策を進め、新体制に早く移行できるように進めることが望ましいとの考えを示している
James2.jpg●米空軍省の担当高官は「米空軍は過去数年間に渡り業務要領の改善に取り組んできたが、2割以上のスタッフ削減を実現するには、更に変革が必要である」、「Wingレベル以上の司令部スタッフ削減により、前線部隊の作戦経費を捻出できる」と説明した
最も大きな施策は、「施設:installationと任務支援活動:mission support activities」の方針設定と監督を、Materiel Command隷下に新設の「Air Force Installation and Mission Support Center」に集約する事である
●この施策により、効率性の改善と空軍全体でのサービスレベルの均一化を目指し、主要司令部に分散して配置されたスタッフを集約する
米空軍司令部の現在A3/5と呼ばれる作戦・計画・要求部門を分割し、A8と呼ばれる戦略計画部門と組み合わせて再編成する
再編後は、作戦部門A3と、計画要求&戦略計画のA5/8になる。現在のA8に含まれるprogramming機能は、予算管理部署に含まれることになる。
●新編成のA5/8は、長期的視点に立って、短期の予算の上下動や日々の運用とは別に、米空軍戦略を立案・修正していくことを担う。
James1.jpg米空軍司令部に隷属していた米空軍ISR庁を、米空軍戦闘コマンド隷下に新設する第25空軍に隷属させ、ISR情報が戦闘部隊に確実に伝わるよう再編する
●その他、各種司令部に隷属していた幾つかの機能部署を、より現場部隊指揮官を支援しやすい形に再編し、分散してバラバラに組織されていた部署を統合して簡素化する施策も進める
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
太平洋空軍や在日米空軍にどのような変化が生じるのか・・・具体的な話が聞こえてきたらまた取り上げたいと思います
「任務支援活動:mission support activities」が具体的にどのような業務を指すのかもよく分かりませんが、日本周辺での変化に注目したいと思います
Pentagon4.jpg報道によれば、今年も米議会が機能せず、政府機関の一時閉鎖が再び起こる可能性が高まっている模様です。
米国政府や議会全体が「相変わらずの機能不全」ですので、国防予算の強制削減もほぼ間違いなくやってくるのでしょう・・・
2012年シャングリラ会合でパネッタ国防長官が「ありえない」と問題視せず、日本国内でも、例えば米軍事情に詳しい山口昇氏が「過去にもこのような話はいっぱいあったが、最後は何とか解決している」と注視していなかった問題が、いよいよ本格的に襲来です
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
社民党の国会質疑で話題の「徴兵制」を考える記事
「ノルウェーは男女平等原則で」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-06-16
「オーストリアは社会福祉作業も」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-01-22
「産油金満国UAEがなぜ今年から徴兵制?」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-01-21-1
「イスラエルの女性徴兵」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-12-27

タイトルとURLをコピーしました