新対艦ミサイルと欧州ローテーション派遣

米空軍の動きを2つの側面から
海軍開発の対艦ミサイルを空軍機で試験するASB関連の動きと、米軍の削減が進む欧州での米空軍「ローテーション派遣訓練」の様子をご紹介します
B-1で長距離対艦ミサイルLRASM試験本格化
LRASM-B1-2.jpg17日、テキサスの米空軍基地のB-1爆撃機が、次世代の長距離対艦ミサイルLRASM(Long Range Anti-Ship Missile)の搭載試験を始めて行い、空軍爆撃機による海上任務の新局面を開きました。LRASMはDARPAと海軍研究所が開発しているミサイルです。
海軍と空軍が(他の軍種もですが・・)、従来の任務枠組みにとらわれず一体となってA2ADに対処するのがエアシーバトル(ASB)ですが、その一つのシンボルとして海軍研究機関が開発中のミサイル試験を米空軍webサイトが取り上げています
●17日の試験は、発射ではなく、その前段階のLRASM搭載確認(first captive carry test)であった。本LRASMはそのまま装備化されるものではないが、長距離空対地ミサイルJASSMをフレームをそのまま活用し、LRASM用のセンサーや搭載品を乗せて性能等を確認しようとの試みである
LRASM-B1.jpgステルス性を備えた亜音速のLRASM搭載を想定している装備には他にも、GPS妨害対処機材やデータリンクがある。LRASMの一番の特徴は、データリンクを利用し、発射後の飛翔中でも目標や飛翔パターンを変更できることである。
●対地ミサイルJASSMの発展型としてJRASMが装備化されれば、JASSMを24発も搭載できる米軍一番のミサイル母機であるB-1は、ASBの鍵の一つとして役割を果たすことになろう。
●このミサイル試験推進の背景には、米国防省内のASB検討室の働きがある。同検討室は今時のB-1によるLRASM試験のような軍種をまたがるASBに沿った活動を促進するため、各メジャーコマンドや部隊にASBを説いて回っている。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
米軍F-16がポーランドでローテーション派遣訓練
f-16d-poland.jpg米軍のアジア太平洋重視の反面、欧州正面は実質的な米軍戦力削減が進んでいますが、その代わりに米軍が持ち足したアイディアが「ローテーション派遣訓練」です。
この「ローテーション派遣訓練」は、部隊が常駐する代わりに米軍部隊が世界各地から定期的に機動展開を行い、展開先の国軍部隊と共同訓練を行って互いの能力向上を図るものです。
もちろん常駐とは異なりますが、米軍にとっては機動展開の訓練や外国軍との協力関係の維持に、受け入れ国にとっても米軍のプレゼンスやコミットメントをある程度確保しつつ、自国軍の能力向上に活用できる手段としての意味を持っています
ポーランドを例に米空軍web記事をご紹介
●7月15日、ポーランドのLask空軍基地にローテーション派遣されたイタリアAviano空軍基地所属の米空軍F-16部隊が訓練を開始した。ポーランドはF-16を導入して10年未満であり、米軍の異なった戦術を学ぶことはポーランド空軍にとっても貴重な機会である。訓練は26日までの予定である
昨年11月に米空軍の派遣組織が同基地に配置されたが、本訓練はそれ以降3回目のローテーション派遣訓練である。
poland-F16.jpg初めてのローテーション派遣訓練は今年2月、ドイツから米軍のC-130輸送機がポーランドのPowidz空軍基地に展開して実施された
2回目は本年5月、6機のF-16と約100名の人員がLask基地に展開した。この際はポーランド軍のMiG-29やSu-22も訓練に参加し、基礎からシナリオに基づく訓練まで幅広く実施した。
●本展開訓練は年4回ポーランドで計画されている
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
敵艦艇を攻撃するミサイル試験を、空軍機が行ったことがニュースになる米軍です。この辺りが完全縦割り分業制の米軍でASBを推進する難しさの背景です。
米海軍と空軍トップによる共著論文でも、わざわざ以下のような過去の例を持ち出し、前例もあるし特別なことではないから海空軍は協力しましょうと訴えているところです・・・
「第1弾:海軍と空軍トップによる共著論文」→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
「第2弾:2013年5月の論文」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-05-21
F-15J.jpg第2次大戦時、大西洋でB-24爆撃機(当時は陸軍)が連合軍輸送船団を護衛し、独潜水艦からの攻撃を抑止した
冷戦期、旧ソ連の爆撃機バックファイアーが長射程対艦ミサイル・キッチン(AS-4)を搭載したことから、米空母の防空範囲を拡大するため、米空軍のE-3早期警戒管制機とF-15戦闘機が投入された
冷戦期、旧ソ連の海軍力増強に対抗するため、B-52爆撃機が機雷敷設任務や海面監視活動にも従事。更に空軍は保有の兵器では対処困難と判断し、最終的に海軍装備のハプーン対艦ミサイルをB-52に搭載する改修した
海空軍はそれだけ縄張り争いが激しいわけですが、予算削減の影響を受け、重複を避け、互いに協力して効率的に対中国作戦を考えよう言うのがASBの出発点の一つです
世界の軍の見本となって、その方向に進みますように・・・。
ポーランドへの派遣訓練ですが、7月の派遣訓練指揮官は米空軍の少佐です。少佐がトップでの海外展開訓練を受け入れ国側がどう取るかは別として、米軍若手にとっては貴重な訓練です。

タイトルとURLをコピーしました