議員団が強制削減の影響を企業に質問

McCain2.jpg6月29日、マケイン上院議員を中心とする計7名の上院議員が、代表的な軍需産業15社に対し、予算の強制削減(sequestration)が実施された場合の影響等に関する質問レターを送付したようです。
マケイン議員が7月5日付で、5つの大きな質問が含まれるレターの内容を公開しました。
あくまでも「お願い」ベースの依頼であり、回答期限のようなモノは記載されていません。
マケイン議員のレター概要は・・・
●予算制限法(BCA)によって規定された予算の強制削減(sequestration)が約6ヶ月後の来年1月2日に迫っているが、依然としてそれがどのように遂行され、どのような影響を行政、産業、経済に与えるかについて何ら明らかにならないままである。
Lieberman.jpg行政府はこの影響分析に消極的であり、何ら具体的影響について訴えようとしていない
●議会はこのような状況を見かね、満場一致で国防省に対し、8月15日までに強制削減の影響について詳細に報告するよう求めているところである
●一方で議会は、政府予算と密接な関係にある企業の皆さんの視点から、予想される強制削減の影響を伺いたく、以下の質問への回答をお願いする次第である。
●皆さんと同様に、この強制削減がどのように実施されるかについて、何ら政府から示されないでいる議会に対し、情報提供をお願いする
質問1→強制削減発動により中止や縮小を迫られることで、貴社が国防省と現在契約している事業のうち、何件がどの程度の金額の影響を受けると見積もるか
質問2→関連事業の中止や縮小により、雇用、関連企業、下請け企業にどのような影響を与えるか
質問3→従業員をレイオフする場合、60日前に事前通告するよう規定されているが、来年1月2日に強制削減の実施されると仮定すると、どのような事前通知を貴社は発することになるか
質問4→既にこれまでの段階で、強制削減の不透明感から生起したと思われる影響により、新規契約や事業に影響が出ていると感じているならば、その影響について推計して欲しい
質問5→強制削減の脅威は、貴社の長期的な戦略計画、研究開発費、新規雇用や人材育成、資金計画にどのような影響を与えているか
//////////////////////////////////////////////////////////
Ayotte2.jpgどれももっともな質問ですが、私が企業関係者なら対応に苦慮するでしょう。余り大げさに言っても後で後ろ指指されそうだし・・・言わないと大丈夫だと思われそうだし・・。
しかし企業も巧妙です。例えばロッキードは既に返答の準備を進めており、CEOのBob Stevens氏は先ほど「我が社は、今秋約12万人の従業員に対して、貴方は将来職を失う可能性があると通知する予定」だと語っています。
可能性がある・・・伝えられた従業員はたまりませんねぇ・・。益々景気が下ぶれ。
「強制削減回避へレビンが動く」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-14
「敵に財政負担を強いる」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-03-03
「強制削減検討は夏から」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-03-01
「合意に至らず!強制自動削減へ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-11-22
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
米海空軍トップが連名でAir-Sea Battleやるぞ宣言!
「概要海空軍トップのASB論文」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
「抄訳海空軍トップのAS-Battle」→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
過去の主要記事リスト(1100記事記念)を作成しました
→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2012-06-25

タイトルとURLをコピーしました