Joint・統合参謀本部 6年遅れ新型空母フォード最後の不具合修復完了 艦内11か所の兵器運搬エレベーター修復完了遅れている戦闘システム等の搭載を22年春に終了かその後、任務態勢確立に向けた乗員訓練開始へ6年以上完成が遅れている米海軍の新型空母フォード級の一番艦空母フォードで、遅延の根本原因だった11台の兵器運... 2022-01-05 Joint・統合参謀本部
安全保障全般 UAEが米国との武器購入交渉停止表明 外交的な交渉戦術だとの見方もあるが米国がF-35の使用制限を求めているらしく・・・中国軍事施設のアブダビ建設の懸念も12月14日、UAEがトランプ政権下で合意した50機のF-35など約2兆6千億円の兵器購入交渉を「停止:suspend di... 2022-01-04 安全保障全般
安全保障全般 ロシアによるウクライナ侵攻危機を考える 米国の選択肢は? ロシアのレッドラインに変化?ロシアの戦略的目標は?、ロシアの非在来型介入に注意!正攻法の軍事侵攻の場合ベラルーシに注目12月10日付Yahoo-Newsで、小泉悠氏(東大先端科学技術研究センター特任助教)による「ロシアによ... 2021-12-28 安全保障全般
米空軍 宇宙太陽光発電エネルギーの電磁波伝送に大きな一歩 太陽光エネルギーを電波に変換するパネル試作成功夢は宇宙で太陽光発電して地上の部隊に電力供給米空軍研究所とNorthrop Grummanが共同研究12月22日付Defense-Newsが、米空軍研究所がNorthrop Grummanと契約... 2021-12-27 米空軍
Joint・統合参謀本部 グアム展開MQ-4大型海洋監視無人機の1機が改修へ SIGINT機能力付加し2023年再投入へEP-3の代替として電子情報偵察も目指す他の1機は引き続きグアムで活動継続12月16日付Defense-Newsが、グアム島に2機展開していた米海軍の無人大型海洋監視機MQ-4C Tritonの1機... 2021-12-24 Joint・統合参謀本部
ちょっとお得な話 イブの夜には・今年もやりますサンタ大追跡! コロナだろうが何だろうが、NORADや応援企業やボランティアの尽力で、今年のイブもサンタ大追跡を敢行!このサイトで子供心を取り戻そう!!!→日本時間の24日午後5時頃からサンタが北極で活動開始!日本列島通過は22-23時頃かな???NORA... 2021-12-24 ちょっとお得な話
サイバーと宇宙 米空軍の飛行中航空機のサイバー対処をMC-130で 航空機に関連機材を搭載してのデモ試験は初飛行中の無人機含むアセットへのサイバー脅威を把握米空軍が、特殊作戦機MC-130にサイバー関連機材を初搭載し、飛行中の作戦機や無人機を取り巻くサイバー脅威を分析対応するテスト飛行を12月8日に行い、特... 2021-12-23 サイバーと宇宙
Joint・統合参謀本部 米海軍がセール(帆)で進む無人水上艇を吟味中 風だけで進み、太陽光でセンサー運用全長約6m、高さ4.5mでウインドサーフィンのような米沿岸警備隊も試験中12月13日付Defense-Newsが、米中央軍の海軍がヨルダン南方の紅海で、加州のベンチャー企業「Saildrone社」が製造した... 2021-12-22 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 米陸軍の将来C2「Project Convergence」5つの教訓 国防省&統合レベルのJADC2実現に海は「Project Overmatch」、空は「ABMS」そして陸は「Project Convergence」12月2日、米国防省が目指す次世代指揮統制JADC2(Joint All-Domain Co... 2021-12-21 Joint・統合参謀本部
米空軍 輸送機貨物庫から巡航ミサイル投下&攻撃試験 まずMC-130で実弾試験、来年春にC-17輸送機でも今後パレタイズ搭載する弾種や数量増へ輸送機内で最新の攻撃目標情報を更新し12月16日米空軍研究所が、輸送機の広報貨物ドアからパレット搭載された兵器を投下するプロジェクト「Rapid Dr... 2021-12-20 米空軍