米空軍

米空軍参謀総長が3つの優先事業を語る

14日、シュワルツ米空軍参謀総長はナッシュビルで行われた州空軍代表大会で演説し、米空軍の3つの優先事業について語りました。●優先第1に次期空中給油機の決定確固たる提案要求書を本年末までにメーカーに対し出し、2010年後半には最終的な契約を結...
ふと考えること

ヒト遺伝子解析はどうなった

およそ十年前にヒトゲノム(人間の遺伝子情報)解析が熱狂的に報じられていた頃、2010年頃には人の遺伝子を分析すれば、どんな病気に掛かりやすく、どんな予防をすればよいか個人毎の管理が可能になるようなイメージでながめていた人も多いのでは・・・。...
おいしいもの

焼肉チャンピオンをチェック

グルメ全般に関し、恵比寿界隈は激戦区のようですが、焼肉もその一つ。トラジ、遊牧、京城、ぱっぷHOUSE、からし亭等々が目的にあわせた様々なタイプの店をかまえて競っています。今回訪れたのは「牛一頭買い」を看板に「肉質」と「稀少部位」の品揃えで...
ふと考えること

豪雨の中ペンタゴンでの911追悼式

11日、米国防省で911事案でペンタゴンビルにおいて亡くなった125名の追悼式が非公開で行われました。激しい雨が降りしきる中、オバマ大統領、ゲーツ国防長官、マレン統合参謀本部議長が追悼のメッセージを述べ、慰霊碑に花輪を捧げました。びしょ濡れ...
安全保障全般

米軍で働いて米国籍取得の式典

10日米国防省の中庭で、ゲーツ国防長官や国土安全保障省長官などが列席する中、31名の米軍制服を着た外国人の帰化を認めるセレモニーがありました。式典でのゲーツ長官の言葉によると、2002年の政府指示により、外国人が米軍に服務することで米国への...
ゲーツ前国防長官

ゲーツ長官が軍人家族から諸問題を聴取

8日、ゲーツ国防長官はペンタゴン近郊の軍人子弟が通う学校を訪れ、軍人及びその家族から子弟の教育問題を中心に意見を聞きました。ゲーツ長官がイラク・アフガン問題と同レベルの優先順位で取り組んでいる「軍人とその家族のケア」の改善に向けた姿勢を示し...
ゲーツ前国防長官

ゲーツ長官がアルジャジーラに語る

8日、ゲーツ国防長官がアルジャジーラの取材を受け、アフガンやイランに関し約1時間をかけて語りました。インタビューの模様は8日から1週間続けて放送される模様です。なおペンタゴン報道官によれば、ワシントン内ではゲーツ長官が取材を受けることに消極...
米空軍

米空軍がB52部隊を増設

3日、米空軍は4つ目のB52爆撃機飛行隊を新たに編成しました。部隊名は第69爆撃飛行隊(69th Bomb Squadron)で、65年前に編成された同名の爆撃飛行隊を復活させることになるそうです。第69爆撃飛行隊は、太平洋戦争当時はB26...
経済情勢

中国の経済成長は雇用増につながらず

中国経済の見方として、以下のような仮説・見方が一般的であったような気がしていましたが、見方に変化があるようです。これまでの仮説とは・・・●中国首脳部は人民の経済格差不満から来る社会の混乱を最も危惧 ↓ ●人民の不満を爆発させないため何とか雇...
Joint・統合参謀本部

キーティキング司令官がオセアニアと対テロ協議

2日キーティング太平洋軍司令官はニュージーランドの米大使館で記者会見を行い、アジア太平洋地域で対テロが最も重要なミッションの一つであると語りました。また同司令官は、最近のジャカルタやムンバイでのテロ事件に言及しつつ、、対テロの資源を取りまと...