中国要人・軍事 中国海軍艦艇の動向 中国海軍が第一列島線を越えて活動する能力を着実に付けていることを示すものですが、各種報道では若干断片的なので防衛省統合幕僚監部発表の写真と合わせ改めて紹介します。 2010-04-14 中国要人・軍事
安全保障全般 戦闘機選定と米ブラジル国防協力 12日、ゲーツ長官はペンタゴンにブラジル国防大臣ジョビム氏を迎え、国防協力協定に署名しました。同協定には、研究開発、兵站支援、技術安全保障、軍需装備品取得、情報交換(作戦・教育訓練、共同演習、PKOノウハウ)等々の関係強化が唱われています。 2010-04-13 安全保障全般
ふと考えること 追悼 ポーランド軍参謀総長 ポーランド軍のトップであるゴンゴル統合参謀総長 時代に翻弄される祖国のために、身を粉にして尽くした誠実な軍人の死を悼んで・・・・ 2010-04-12 ふと考えること
ゲーツ前国防長官 今週は南米カリブモードで 12日の週、ゲーツ長官は南米モードに入ります。ブラジルとはペンタゴンで、その後ペルー、コロンビア、バルバドスを訪問予定だそうです。●ブラジルとは・・12日にブラジル国防大臣をペンタゴンに迎え、これまでの個別的なものではなく、公式な軍同士の関... 2010-04-12 ゲーツ前国防長官
おいしいもの 鉄板鍋で新年度に勢いを 歓送迎会の季節も終盤・・そろそろ胃腸の疲れも・・。こんな時は、新たな態勢で本格的に動き始めたお仕事に立ち向かうスタミナを付けたいもの 2010-04-11 おいしいもの
ゲーツ前国防長官 士官候補生に語るシリーズ(おまけ) 2日に空軍士官学校、7日に海軍士官学校でそれぞれレクチャーを行ったゲーツ長官の「語り」をご紹介してきましたが、7日のフルスクリプトが公表され、海軍でも同様に厳しく優しく語りかけていることが分かりました。(空軍だけに厳しかったわけではありませ... 2010-04-10 ゲーツ前国防長官
ゲーツ前国防長官 海軍士官候補生には少しソフトに 「若手の幹部は、上司に対して率直な助言を行うことによって貢献しなければならない。士官として、もし君たちが明白な真実を述べず、正直さが推奨されないような組織環境を作り出したならば、君たちは自分自身と組織を機能不全にすることになる」 2010-04-09 ゲーツ前国防長官
安全保障全般 NPR「生物兵器の動向により変更あり」 環境の変化によって必要が生じれば政策の変更を行う。「生物兵器の破壊的な潜在力とその進歩の急激な状況に鑑み、生物兵器の拡散と発展によっては、米国はNPRを修正する」 2010-04-08 安全保障全般
ゲーツ前国防長官 ゲーツ長官が空軍士官候補生に迫る 君たちは冷戦期に士官学校に入学したのではない。君たちは戦時に入学した、つまり将来戦争に参加することを知りつつ入学したのだ・・・ 2010-04-07 ゲーツ前国防長官
米空軍 米空軍OBが断末魔の叫び 湾岸戦争当時の戦闘機パイロットの親玉、ロー退役空軍大将が3月号のAir Force Magazineに「The Simulation-Reality Mismatch」との論文を寄せ、最後の「あがき」を見せています 2010-04-06 米空軍