Joint・統合参謀本部 米首都防空に2セット目の気球レーダーJLENS 18日付米空軍web記事によれば、北米防空コマンドがワシントンDC防空のために2セット目の飛行船型レーダー(JLENS)をメリーランド州に設置する模様ですJLENSは「Joint Land Attack Cruise Missile Def... 2015-08-25 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 米陸軍中心に欧州で冷戦後最大の空挺演習開始 18日米陸軍は、ドイツを中心とした地域でNATO諸国軍を含む約5000名により、冷戦後最大規模の空挺演習を22日から開始すると発表しました「Swift Response 15」と名付けられた演習には、米陸軍の他、仏、独、伊、蘭、英、ブルガリ... 2015-08-24 Joint・統合参謀本部
米空軍 米空軍が中国軍人との接触方針を 「東京の郊外より・・・」のFacebookとTwitterもご活用下さい!Facebook→Twitter→//////////////////////////////////////////////////////////////////... 2015-08-23 米空軍
Joint・統合参謀本部 陸自空挺団が米で米軍機から降下し基地制圧演習 19日付米空軍web記事は、アラスカで実施されている多国籍共同演習「RED FLAG-Alaska」の共同基地制圧訓練に置いて、陸自空挺隊員が12日に米本土で初めて米空軍C-130からパラシュート降下を行ったと報じています。パラシュー降下訓... 2015-08-22 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 米GAO:核戦力維持に今後10年で36兆円 米GAO(会計検査院)が議会に提出した報告書は、米軍の核関連装備や施設の維持・更新に、米国防省が今春提出した計画を精査すれば今後4年間で3.6兆円、10年間で30兆円が必要だと指摘しています。つまり勝手に解釈すれば、GAOは「国防省の計画は... 2015-08-21 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 海兵隊:オスプレイ需要急増で要員養成も加速 18日付DODBuzzが、米海兵隊の航空担当副司令官の発言を交え、運用の柔軟性や航続距離からオスプレイMV-22への部隊需要が急増しており、操縦者や整備員等の要員養成ペースを加速していると報じていますまた、オスプレイに「空中給油機能」を付加... 2015-08-20 Joint・統合参謀本部
米空軍 B-2爆撃機グアム展開:中露海軍演習を牽制? 7日、3機の大型ステルス爆撃機B-2が、1年ぶりにグアム島のアンダーセン空軍基地に飛来し、米太平洋空軍は「地域に慣熟するための訓練」を行うと発表しています折しも、20日から28日にウラジオストック沖の日本海で、史上最大規模の中露海軍共同演習... 2015-08-19 米空軍
Joint・統合参謀本部 米海軍が主張:空母の重要性は将来も不変 米海軍の空母や空母航空戦力は、精密誘導兵器の発達により今後ますます脆弱になると指摘され、更に次期空母フォード級の価格が従来の2倍(約1兆6千億円)に跳ね上がっていることから、米議会や専門家等から将来性について疑問や批判を受けています具体的に... 2015-08-18 Joint・統合参謀本部
米空軍 E-8C JSTARSの後継候補3つに決定 7日、米空軍はE-8C JSTARSの後継機選定の前段階として候補を3企業の提案に絞り、各企業に約10億円の資金を与えて全システム概要検討、基礎設計やデモ主要システム開発をさせると発表しました。このJSTARS後継機は、2023年に初期運用... 2015-08-17 米空軍
亡国のF-35 F-35開発に「今頃やっと」の話題2つ 7月末に海兵隊F-35Bが、たった12機で、しかも武器が2タイプしか使用出来ない不十分なソフト「2B」搭載で、運用体制確立IOCを宣言をしたことにより、F-35が順調かのような錯覚や幻想が漂っている今日この頃です。しかし、次の米軍人トップ統... 2015-08-16 亡国のF-35