中国要人・軍事

映像:中国製無人ボート56隻が南シナ海で群れ行動

5月31日付Global Times(環球時報)Twitterが、中国企業が製造した無人小型ボート56隻を南シナ海に浮かべ、「群れ」として行動演技させる映像を公開しました‏。Global Timesは中国国営メディアの英字紙であり、中国企業...
中国要人・軍事

中国の空母艦載機が初の夜間離発着訓練

1週間以上前の話です。恐縮ですが・・・同じ映像の繰り返し感はありますが・・・5月25日中国国営メディアは、中国空母の1番艦である「遼寧」艦載機が、初の夜間離発着訓練を空母甲板で行ったと報じ、映像も公開された模様です。中国空母はカタパルトを保...
Joint・統合参謀本部

米将軍「米国は小島をせん滅(take down)した経験豊富」

5月31日、統合参謀本部のJ-5(戦略計画部長)を務めるKenneth McKenzie中将が国防省での記者会見で、中国が南シナ海で人工島を造成し軍事拠点化を進めていることに関し「米国は第二次大戦で(西太平洋にある)数々の小さな孤島をせん滅...
安全保障全般

第17回アジア安全保障会議(2018年シャングリラダイアログ)特集

最終追記は会議を振り返るIISSのまとめ映像剛腕商人であるIISS理事長チャップマン氏が、第17回アジア安全保障会議を振り返り、約2分間でまとめた映像小野寺防衛大臣が「圧力の継続」を訴える一方で韓国国防大臣が「変化を見極める猶予」を主張する...
米空軍

これも米空軍のパイロット流出対策か?

退役した士官の再雇用枠を40倍に拡大パイロットの海外派遣や海外訓練削減のためか?理由がパイロット確保なら、世も末・・・23日、米空軍は、これまで25名しか受け入れてこなかった退役将校の再雇用枠を、条件を大幅に緩和して1000名にまで拡大しす...
米国防省高官

米国の軍需産業に関する課題報告書

17日、米国防省が「軍需産業能力レポート:Industrial Capabilities report」を公表し、一般には足元で好調といわれる米軍需産業界を取り巻く将来的な課題についてまとめています。毎年公表されるレポートだそうですが、これ...
亡国のF-35

イスラエルF-35世界初の実戦使用も世界他所では暗雲

イスラエルが初の実戦使用を宣言も・・・米議会がトルコへのF-35売却停止に動き、トルコ反発イタリアでは新連立政権がF-35から撤退も・・・22日、イスラエル空軍司令官が、同空軍F-35が2つの作戦で攻撃任務に参加し、世界初の実戦デビューを飾...
米空軍

米空軍が副司令官と群司令すっ飛ばしを試行開始

パイロットのポストは減らさずに・・・18日、米空軍は飛行部隊の指揮系統を変更する「試行」を開始すると発表し、典型的な戦闘機航空団(Wing)において、航空団副司令官や群司令官(Group)をすっ飛ばし、飛行隊長(Squadron)が直接航空...
安全保障全般

中国を2018年RIMPACに招待せず

中国の3回連続RIMPAC参加はならず中国の最近の行動への米国の姿勢を示す23日、米国防省報道官のChris Logan中佐は、2018年の環太平洋合同軍事演習に中国を招待しないと明らかにしました。RIMPACは隔年でハワイ沖を中心に行われ...
米空軍

下士官パイロットの役割拡大は考えず!?

パイロット流出防止に搭乗員の業務軽減を徹底検討海外ポストや海外訓練の削減も4日と17日、Wilson米空軍長官とGoldfein空軍参謀総長がインタビューや上院軍事予算小委員会で、操縦者の流出防止策とその予算確保に理解を求めました。何度もご...