エスパー国防長官

豪州は米国の中距離ミサイル配備要請を否定

米豪2+2の場でのやり取りは?いよいよ在日米軍基地か自衛隊演習場か?それともグアムに仮置きか?5日、米国がINF条約を破棄してアジアに中距離ミサイルを配備すると表明した直後に、米国と「2+2協議」を行った豪州首脳たちは、米国から中距離ミサイ...
米空軍

B-21ステルス爆撃機の初飛行まで863日

2021年12月3日が予定日だそうですすごい自信ですが、順調そうで何より1年ぶりにB-21ご紹介24日、米空軍副参謀総長のStephen Wilson大将が米空軍協会の研究機関であるミッチェル研究所で講演し、B-1やB-2爆撃機の後継となる...
エスパー国防長官

Esper新長官アジアへ中距離弾導入とSTARTの運命

INF全廃条約破棄を受けアジアに数ヶ月でほしいSTART条約に変わる拡大枠組みが必要!?2日、初めての外国訪問となる豪州との2+2会合に向かうMark Esper新国防長官は記者団に、「ロシアが履行していない条約を維持しない」との姿勢でIN...
亡国のF-35

カナダ仕切り直し戦闘機機種選定RFP発出

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→ Twitter→////////////////////////////////////////////////////////////////////////...
米空軍

太平洋空軍司令官が中露空軍の連携を懸念

7月23日の日本海連携飛行ロシア爆撃機の台湾周回威嚇飛行また民主主義体制への疑念も拡散7月30日、ワシントンDCの米空軍協会ミッチェル研究所で講演したC.Q. Brown太平洋空軍司令官は、昨年できたばかりの米国家防衛戦略NDSさえも十分に...
亡国のF-35

日本がF-35開発パートナー国入り要請も米は拒否へ

防衛省局長のレターを米軍事メディアが入手日本はトルコの抜けた穴を狙うのかパンドラの箱を開けたくない米国は断る方向29日付Defense-Newsがトップ記事で、日本の防衛省整備計画局長が19日付レターで米国防省Lord兵たん担当次官に対し、...
安全保障全般

初めて中国企業も推計:世界の軍需産業Top100

米企業がTop3も、Top15に中国企業が6つも米英共同チームが苦心の中国企業推計22日付Defense-Newsが、2001年から毎年集計発表している「世界の軍需産業トップ100リスト」を公表し、初めて中国企業を含めたランキングを作成して...
米空軍

激震!次期ICBM選定からボーイング怒りの撤退

現有ミニットマンⅢ製造企業が不満一杯決別レター16日に提案要求書が出た直後に23日、ボーイング社の軍事部門CEOであるLeanne Caret(ボーイング全体の副社長)女史が米空軍に対し、16日に米空軍から発出されたばかりのGBSD(次期I...
ちょっとお得な話

飯塚恵子著「ドキュメント誘導工作」を読む

SNS使用の世論操作からサイバー戦までを包含豊富な事例と専門家へのインタビューで平易に解説非常に示唆に富む日本に欠けた視点を提供6月10日に中公新書ラクレから出版された、読売新聞の飯塚恵子さん(欧州駐在編集委員)による「ドキュメント誘導工作...
Joint・統合参謀本部

米軍が医療関係者を約14%削減へ

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→ Twitter→////////////////////////////////////////////////////////////////////////...