Joint・統合参謀本部

Joint・統合参謀本部

次の米軍トップが中国脅威を議会で強調

今後50-100年は中国が一番の問題だ11日、次の統合参謀本部議長候補であるMark Milley陸軍参謀総長が、上院軍事委員会の承認を得るためのヒアリングに臨み、中国脅威への対応を一番の課題として取り組むことが今後100年の米軍に課せられ...
Joint・統合参謀本部

米艦艇の建造修理施設の人員不足に危機感

米艦艇修理施設の勤務者平均年齢55歳変動激しい仕事量に若者が寄り付かず355隻体制どころか現状維持も困難に20日、米海軍艦艇建造技術関連のイベントで造船修理施設関係者が、艦艇建造&修理施設での勤務者の高齢化が急速に進み、熟練層の退職が進む中...
Joint・統合参謀本部

米軍で女性初の歩兵師団長誕生へ

加州軍の師団でイラク・アフガン派遣の部隊救難救助ブラックホーク操縦者で息子4人のタフさ7日付Military.Comが、6月29日付で伝統ある米陸軍第40歩兵師団(現在はカリフォルニア州軍)の師団長に、初めての女性のLaura Yeager...
Joint・統合参謀本部

空母艦載無人給油機MQ-25の現在位置

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→ Twitter→////////////////////////////////////////////////////////////11か月余り放置してきた...
Joint・統合参謀本部

米空軍の超超音速兵器ARRW開発本格開始

米陸海軍と協力して迅速な開発中2022年のIOC目指してロッキードが12日、中国やロシアに先を越されて米国防省が慌てている超超音速兵器(Hypersonic Weapon)の開発本格化の「のろし」として、米空軍が空中発射型の同兵器のプロトタ...
Joint・統合参謀本部

米特殊作戦軍は対中露にどう立ち向かう

物理的戦いを避けるために中露に作戦する5月17日付Defense-Newsが、米軍の特殊作戦軍関係者による議会証言を取り上げ、国家防衛戦略NDSの指針を踏まえ、対テロ作戦から対中露への力点移行を行う「U.S. special operati...
Joint・統合参謀本部

F-35艦載できない新型米空母に議会が待ったを

中国空母が沖宮海峡を抜け、太平洋に進出する中で・・・経費上限規制を受け必要な機能まで未装備後付け改修頼りで総コストアップの本末転倒3日、下院軍事委員会の2020年度予算関連小委員会は、2019年末に進水予定のフォード級新型空母の2番艦(Jo...
Joint・統合参謀本部

2021年に艦艇防空用レーザーを米艦艇に搭載

不退転の決意で進軍する覚悟とかまだまだ出力は不足していますが・・・23日付Defense-Newsが、米海軍の水上艦艇作戦部長であるRon Boxall少将や関連のロッキード社幹部にインタビューを行い、2021年に太平洋艦隊配属の駆逐艦Pr...
Joint・統合参謀本部

太平洋軍司令官が米議会にお願いした事項

法律に基づき、予算化された以外の要望事項を提出米陸軍のマルチドメイン部隊に期待大4月18日付米海軍協会web記事は、太平洋軍司令官Phil Davidson大将が米議会の軍事委員会あてに出した(提出した)、「予算から漏れた事項で要望したい一...
Joint・統合参謀本部

米3軍の長官が士官学校でのセクハラ問題議論

対策が尽きたので一般大学の知恵を3軍で協力して士官学校のセクハラ対処へ4-5日にかけ、陸海空軍長官が米海軍士官学校に集結して「士官学校におけるセクハラ・性暴力」サミットを開催し、セクハラや性暴力問題が近年悪化していると米国防省から指摘を受け...