米国防省高官

米国防省高官

カーター副長官候補が議会で語る

13日、カーター国防次官(取得・技術担当)が次期国防副長官就任の承認を得るため、上院軍事委員会に出席し所信を述べました。パネッタ長官が副長官に期待していることに言及している部分があり、興味深いのでご紹介
米国防省高官

国防省の予算削減案は来年春

7日、米国防省の報道官George Little氏は、国防省が実施している自称「comprehensive strategic review」の完成提出はは来年になるとの見通しを明らかにした模様です。7日付「DODBuzz」が報じました。
米国防省高官

特殊部隊のため連携強化

30日、米国防省のランプキン国防次官補代理(特殊作戦、低列度紛争担当)が全米国防工業界の統合任務会議で講演し、特殊部隊の能力向上や効果的活用には、多様な関係組織との協力強化が必要だと語りました
米国防省高官

米印軍事交流の状況

24日、南及び南東アジア担当の国防次官補代理シアー氏(Robert Scher)がシンクタンクで講演し、米国とインドの軍事交流の現状について語りました。
米国防省高官

追加:恒例のレポート「中国の軍事力」発表

24日、シファー東アジア担当国防次官補代理が米国防長官室が議会に提出を義務付けられたレポート通称「中国の軍事力」を公表しました
米国防省高官

カーター次官が副長官へ

2日、オバマ大統領が次期国防副長官に、取得開発兵站担当・国防次官であるカーター氏(Ashton B. Carter)をノミネートしました。今後、上院軍事委員会の承認を得た後、リン副長官の後任としてパネッタ長官を支えます
米国防省高官

コスト超過は企業責任

慣習の見直しに取り組んでおり、その「試金石」となっているのが次期空中給油機KC-46Aです。経費固定、やすく出来たら企業収入を増やす条項、コスト超過したら官民で分担も等々の新たな契約コンセプトを、難産だった空中給油機契約に盛り込んで
米国防省高官

リン国防副長官も退任へ

7日、米国防省幹部によると、リン国防副長官がパネッタ国防長官に辞任を申し出、パネッタ長官は受理しましたが、後任者が就任するまでの期間は職務を継続するように要請しました。リン副長官はこれを了解し、少なくとも秋頃までは勤務を継続する模様です
米国防省高官

女性会長が懸念(米航空宇宙工業会)

全米航空宇宙工業会(AIA)の会長(Marion Blakey女性)が先週のパリエアショーで、AirForce Magazineの取材を受け、米航空宇宙産業の将来への懸念を表明しています
米国防省高官

秘話:湾岸危機とペンタゴン機能喪失危機

1990年8月7日(サダム・フセインがクウェートに侵攻して5日後)、ベトナム戦争以来最大の米軍機動展開作戦が開始されようとしていたその時、ペンタゴンは水漏れから機能喪失の危機に見舞われた。