安全保障全般 トランプ大統領が沿岸警備隊に西太平洋でも警備強化指示 大統領令の細部内容は非公開で不明も・・・前政権時は中国国営漁船団の違法漁業対処を強化米国領海を超える国際海域を同盟国枠組みで2月3日付Military.comは、トランプ大統領が就任初日から国境警備の強化に着手し、精力的に移民・亡命・麻薬密... 2025-02-21 安全保障全般
安全保障全般 トルコが艦艇への無人攻撃機搭載に動く あのバイラクタル改良型が揚陸艦で離着陸成功ウクライナ緒戦で活躍の無人攻撃機をPower-Up12月12日付Yahoo掲載の「乗り物ニュース」に、竹内修氏の『「無人機どっさり空母」もう実現目前!?』との記事が掲載され、無人攻撃機バイラクタルT... 2025-02-10 安全保障全般
安全保障全般 F-35で自然に優しい合成燃料SATFの混合使用承認 標準燃料との混合比率50%以下ならば ロッキードが承認し、ノルウェーが自軍 F-35で実証米空軍もノルウェー展開時はSATF 混合燃料を利用へ1月16日ロッキード社は、F-35戦闘機が合成航空タービン燃料(SATF:Synthetic Av... 2025-02-06 安全保障全般
安全保障全般 RAND研究所は中国軍の能力に懐疑的 連続して中国軍の能力を疑う論文とレポート発表共産党による歪んだ統治と腐敗の影響は根深く1月31日付米空軍協会 web 記事が、RAND 研究所が1月末に発表した2本の論文とレポートを取り上げ、中国軍が通常紛争で米軍を打ち負かす人的資本、組織... 2025-02-05 安全保障全般
安全保障全般 米比がGSOMIA締結で緊密な情報共有可能に 秘密情報共有センター設置で作戦指揮や計画を円滑にオースチン氏が長官の比訪問回数記録を更新11月18日、オースチン米国防長官が任期中最後となる4回目のフィリピン訪問を行い、両国が2年にわたり事前準備や協議を重ねてきたGSOMIA(軍事情報包括... 2024-12-25 安全保障全般
安全保障全般 スウェーデンが露脅威対処に大規模風力発電計画中止 ミサイル防衛の対処が 60-120秒遅れる潜水艦探知センサーの機能妨害の可能性原子力発電所建設で将来不足分を補充と11月11日付 Defense-News は、スウェーデン政府が同国のバルト海沿岸で計画していた大規模な洋上風力発電計画を、対... 2024-12-23 安全保障全般
安全保障全般 ベトナム戦争後初:米からVietnamに米国航空機提供 2016年に武器輸出を解禁後の初案件初級プロペラ練習機が歴史の扉を開ける太平洋空軍司令官が自ら操縦して空輸11月20日、太平洋空軍司令官が自ら操縦した1機を含む5機のT-6C練習機がベトナムのPhan Thiet空軍基地に到着し、ベトナム戦... 2024-12-18 安全保障全般
安全保障全般 ポーランドAegis AshoreをNATOが運用開始 2018年運用開始予定が6年も遅れ・・兄弟のルーマニア部隊は2016年連用開始なのにグアム島のAegis Ashoreは大丈夫?11月13日、ポーランドのRedaikawoで建設&試験が行われていたミサイル防衛システム Aegis Asho... 2024-12-12 安全保障全般
安全保障全般 核兵器使用後の「核鑑識 nuclear forensics」を学ぶ 20名のワクライナ人がアイダホ国立研究所で核鑑識は「nuclear forensics」と呼ぶそうです 米国が約20年前に立ち上げた破片収集訓練11月20日付 DefenseOne は、ワクライナ軍兵士10名とワクライナ治安機関員10名が、... 2024-12-10 安全保障全般
安全保障全般 EUが加盟国の武器共同購入に初の資金援助 EU製兵器の加盟国共同購入を支援欧州軍需産業強化と相互運用性強化規模の経済追求と米国依存への危機感も11月14日、EUが史上初めて加盟国による欧州製武器の共同購入プロジェクト5つに、それぞれ約100億円の資金援助を行うと発表し、EUが今年3... 2024-12-06 安全保障全般