中国要人・軍事

中国要人・軍事

中国海軍の巨大ミサイル巡洋艦1番艦「南昌」が就航

米軍アーレーバーク級イージス艦より巨大航続距離が現主力052級の4倍で真の外洋能力獲得空母と行動を共にすることが可能で空母攻撃群完成へ12日、中国海軍は1万2000トン級の新型駆逐艦「055型:Renhai class」の1番艦である「南昌...
中国要人・軍事

報道寄せ集め:中国建国70周年軍事パレード

米国が予算不足で新兵器開発が滞る中中国は1日に建国70年を迎え、北京中心部の天安門広場で午前中、軍事パレードを行いました。いろんな表現で報道されていますが、建国記念日では60周年の2009年以来の軍事パレードで、他の機会の軍事パレードも含め...
中国要人・軍事

南米コマンド司令官が中国浸透の脅威を語る

中国は消防車が放水するように資金を投入中国は地域国の順法精神や民主主義の弱体化を追求9日、米軍の南米コマンド司令官であるCraig Faller海軍大将が、上院軍事委員会の新興脅威小委員会で証言し、中国の南米への進出と影響力強化は前例のない...
中国要人・軍事

第9回中国安全保障レポートは「一帯一路」

「核心的利益を追求する中国の行動は、周辺諸国との摩擦を高め、アジアの地域秩序に関する中国戦略は、必ずしも順調ではない」1月30日、防衛省の防衛研究所が、第9回となる「中国安全保障レポート」を発表しました。副題として「アジアの秩序をめぐる戦略...
中国要人・軍事

中国の空母キラーDF-26発射映像公開も・・・

米海軍が今年初の航海の自由作戦開始日にぶつけでも依然として移動目標攻撃能力を証明には・・・1月24日、中国のTY局(中国中央電視台)が「米空母キラー」とか「グアムキラー」と呼ばれる中距離弾道ミサイルDF-26の発射訓練映像を放送し、今年初め...
中国要人・軍事

中国が相次ぎ新型SLBMやSAMを試験し成功!?

ヒッソリと、したたかに・・・ロシアは派手に超超音速兵器「アヴァンガールト」発射試験成功を報じるも日本がクリスマス連休と連休明けの株価暴落で「あんぐり」している間に、中国軍が新型SLBMやSAMを試験し成功したとの大きなニュースが2つヒッソリ...
中国要人・軍事

RANDが中国空軍戦力に新たな視点でアプローチ

11月28日、RAND研究所の「Project Air Force team」が、中国空軍の戦力・組織・ドクトリン造成において米空軍を模倣する分野や程度を分析し、そこから見えてくる中国空軍の傾向から、中国空軍や中国軍の対米軍戦略などが見えて...
中国要人・軍事

中国航空ショーでのJ-20を評価する

6日から開催された「Zhuhai air show:第13回中国国際航空宇宙博覧会」で、中国空軍の戦闘機が相次いてデモ飛行を行い、その様子をスラストベクター付きの中国国産エンジンや機体のステルス処理と絡めて7日付Defense-Newsが取...
中国要人・軍事

中国新型ステルス爆撃機H-20初飛行間近?

様々な想像図が乱れ飛ぶ中・・・11日付Defense-Newsが、中国国営紙の英語版「Global Times:環球時報」や8月に中国中央TVで放映されたドキュメンタリー番組を引用しつつ、中国空軍が開発を進めている新型長距離ステル戦略爆撃を...
中国要人・軍事

中国製無人攻撃機が中東で増殖中

それにしても米国製にそっくりです!3日付Militarytimesは、最近中東地域で急速に目撃情報が増加中の中国製の無人攻撃機の状況を報じ、人道的な観点から米国が攻撃型の輸出を制限する中で、中国がそれなりの性能と低価格を武器に30機以上の無...