サイバーと宇宙

サイバーと宇宙

米国防省の一大クラウド事業が更に8か月遅れ

Amazon対Microsoftドロ沼訴訟でご破算のJEDI仕切直しJWCC4月契約予定が4企業混合体制?で年末にずれ込み3月29日、米国防省CIO(Chief Information Officer)のJohn Sherman氏が説明会を...
サイバーと宇宙

露VSウのサイバー戦風景とFedorov副首相

戦前のロシア側圧倒的有利の予想が今や・・・31歳の副首相&デジタル大臣Mykhailo Fedorov氏が大活躍ウ国側の組織化程度は不明も、国際義勇軍が奮闘の模様3月21日付のYahooサイトが、ウクライナ戦争でのサイバー戦状況を解説するた...
サイバーと宇宙

宇宙状況把握のため衛星を地上観測から宇宙観測用へ

地面を向いていたものを、宇宙空間観測に民間衛星に地上観測を任せ、軍用をspace awareness向上に3月10日、米宇宙コマンド司令官James H. Dickinson陸軍大将が講演し、昨年11月15日にロシアが行って国際的な非難を浴...
サイバーと宇宙

露企業が米軍事衛星打ち上げのアキレス腱に恫喝

2014年のウクライナ危機で表面化した驚きの状況米国の大型軍事衛星打ち上げが露製エンジン依存の現状に恫喝露製ロケットエンジンRD-180の輸出停止・支援停止米空軍長官は「今のところ問題ない」と語る・・・3月3日、ロシア企業で大型衛星打ち上げ...
サイバーと宇宙

米国と6か国が3ページの宇宙作戦ビジョン作成共有

仏、独、英、加、豪、NZが米国と「連合宇宙作戦ビジョン2031」と名付け「Combined Space Operations Vision 2031」2月22日、米国防省が6か国(豪、加、仏、独、英、NZ)と共に「連合宇宙作戦ビジョン203...
サイバーと宇宙

ウクライナ紛争の最初の一撃は宇宙で!?

公にならない目立たない手法で?ウクライナ紛争は最初の宇宙戦となるかも?2月15日付Military.com記事は、米国の複数の専門家の意見を紹介しつつ、ウクライナ紛争が生起した場合、米軍機によるISR等が難しい状況から宇宙アセットへの依存度...
サイバーと宇宙

熱核推進システムを応援する研究レポート

核エネルギー推進技術とか、核熱推進(NTP)とか、DRACO計画との言葉を覚えておきましょう1月13日、米空軍協会ミッチェル研究所で「Maneuver Warfare in Space: The Strategic Mandate for ...
サイバーと宇宙

米空軍の飛行中航空機のサイバー対処をMC-130で

航空機に関連機材を搭載してのデモ試験は初飛行中の無人機含むアセットへのサイバー脅威を把握米空軍が、特殊作戦機MC-130にサイバー関連機材を初搭載し、飛行中の作戦機や無人機を取り巻くサイバー脅威を分析対応するテスト飛行を12月8日に行い、特...
サイバーと宇宙

露の衛星兵器試験で発生のデブリで国際宇宙S危険に

11月15日にロシアが無通告で衛星破壊兵器試験少なくとも1500のデブリ拡散国際宇宙ステーションが退避動作11月15日にロシアが衛星破壊兵器のテストで自国の衛星を破壊し、破壊された衛星の破片(デブリ)が周辺に拡散して国際宇宙ステーション(I...
サイバーと宇宙

米空軍研究所が衛星延命技術の民間企業と提携

DARPAとドッキング軌道上げSpaceLogistics社との協力に続き軌道上燃料補給のOrbit Fabと技術共有合意契約を日本人CEOのAstroscaleとも協議中らしいです10月14日、宇宙軌道上で衛星とドッキングして「燃料補給」...