サイバーと宇宙

サイバーと宇宙

Eメール「.MIL」と「.ML」の誤送信で米軍情報流出

「.MIL」のつもりが「.ML」へメール送信「.ML」はロシアと近いアフリカのマリ共和国のドメイン名秘密情報の送信記録はないと報道も数百万通のメールが・・・7月17日付Defense-News記事は、米国防省や米軍勤務者が誤ってメール送信先...
サイバーと宇宙

国防省革新推進部署が宇宙輸送企業選定へ

地球と宇宙と宇宙間の3タイプ輸送提案募集2年後に具体的契約目指す構想2018年からの実現性検討から1歩踏み出す6月30日、米国防省のDIU(Defense Innovation Unit)が、「Novel Responsive Space ...
サイバーと宇宙

宇宙軍が衛星への軌道上補給に企業活用へ

必要性に迫られ、懸命に民間企業との連携模索昨年立ち上げた専門部署中心に、議会の理解も得て2月22日付Defense-Newsは、米宇宙軍で衛星の延命や機動性確保が喫緊の課題となる中、軍内に専門部署を立ち上げ、民間企業が進める衛星への燃料補給...
サイバーと宇宙

レポート:宇宙軍は衛星のSM&L(機動とロジ)重視を

衛星のSM&L:Space Mobility and Logistics機動:衛星能力を維持しつつ宇宙での位置を変えるロジ:機能点検、修理、給油、機能増強など1月5日Aerospace Corporationが米宇宙軍への政策提言レポートを...
サイバーと宇宙

米軍が宇宙空間で初の生物学的な実験実施

NASAの月面探査計画の「アルテミス」宇宙船を利用しチェルノブイリ原発跡で発見された放射線に強い真菌の特性調査将来の宇宙活動に備え放射線防護の仕組みを菌から学ぶため12月11日、NASAによる50年ぶりの月探査計画の第1弾準備宇宙船「Art...
サイバーと宇宙

米宇宙軍の戦術演習Space Flagに同盟3か国が参加へ

統合国家演習に格上げされ、12月に豪加英が参加今年2月に「7か国宇宙作戦ビジョン2031」を発表した仲間から「Black」「Red」「Blue」Skies演習も目的を絞って実施へ11月14日付米空軍協会web記事が、米宇宙軍が主催して12月...
サイバーと宇宙

X-37Bが記録更新の908日宇宙滞在後に帰還

従来の780日間をさらに更新2010年から運用開始の同機の後継は民間企業製か11月12日、米宇宙軍が運用する再利用可能な実験無人宇宙船X-37Bが、記録更新の908日間の宇宙飛行を終えフロリダ州Cape Canaveral宇宙センターに無事...
サイバーと宇宙

豪州がサイバー能力大拡大の10年計画推進中

11月7日付Defense-Newsは、豪国防省の内部組織ASD(Australian Signals Directorate)が今後10年をかけ取り組むサーバー能力大増強計画Redspice(Resilience, Effects, De...
サイバーと宇宙

米宇宙軍が少佐&大佐級の教育課程をSAIS内に設置へ

少佐&大佐クラスの高等教育をJohns Hopkins大学と協力し陸海空軍が軍内に教育機関を保有する中DCに設置して卒業後の引っ越し負担の軽減もたぶん他軍種の士官クラスは羨望のまなざしを・・・10月26日、米宇宙軍とJohns Hopkin...
サイバーと宇宙

Musk氏が「ウ」支援衛星ネット費用を米国防省に要求

政府を支える民間衛星が被攻撃時、米国は防御してくれるか?ともMusk氏が「ウ」大統領にクリミア半島はあきらめろとSNSで10月14日付Defense-Newsが報じる匿名情報(最初にCNNが報道)によれば、ウクライナの対ロシア軍事行動に不可...