ふと考えること 豪空軍C-130輸送機に世界初のデータリンク 16日付Defense-Newsは、8月19日までの約3週間に亘り北部豪州で実施された豪空軍主催の多国間空軍演習「Pitch Black」で、新たにLink 16装置を搭載した豪空軍C-130J-30型輸送機の試験が行われたと報じています恐... 2016-08-23 ふと考えること
ふと考えること NHK「ロッキード事件」と同社BMD部門の今 昭和の闇は、今に続くのか・・・23~24日にかけ、NHK特集で「未解決事件File.05 ロッキード事件」が放映されました。今再び脚光を浴び、関連書籍が次々と発売され人気を呼んでいる「田中角栄」元総理が、1976年に逮捕される事態に至る戦後... 2016-07-27 ふと考えること
ふと考えること 石破茂:中国軍艦の接続水域侵入を語る 9日未明、中国海軍艦艇の尖閣諸島接続水域に侵入し、同日午前2時に外務次官が駐日中国大使に抗議したそうです参議院選が実質スタートし、日本が大きな動きをとれないと見ての動きか、単にアジア安全保障会議での対中態勢や近日実施予定の日米印海軍演習への... 2016-06-13 ふと考えること
ふと考えること 米陸軍士官学校:最下位の卒業生を祝福! 休日企画のホッコリ画像5月21日、米陸軍士官学校で卒業式が行われ、バイデン副大統領が列席する中、華やかにしめやかに式典が執り行われました。卒業生一人一人に卒業証書が手渡され、成績優秀卒業生を高らかに讃え紹介しました。そして最後に、「The ... 2016-05-28 ふと考えること
ふと考えること トランプ氏の世界地図はこうなっている 休日のひとりごとです・・・9日付「Huffington Post」が、「ドナルド・トランプ氏の世界地図はこうなっている」とのタイトルで地図を掲載し、彼のこれまでの発言を世界地図上にプロットし、記述の根拠となった関連発言を紹介しています9日付... 2016-05-14 ふと考えること
ふと考えること 再び:「夢」追求メッセージだけでなく・・・ この季節にはこのメッセージを再び!「常にドアを明け、チャンスや機会をつかめ」「予想していなかった道にも備え、臨んでみるべき」学校の卒業式もほぼ終了し、4月から新たな生活を開始する若い方も多いでしょう。私自身の過去を振り、希望を抱きつつも不安... 2016-03-22 ふと考えること
ふと考えること 駐米防衛駐在官が尖閣や東シナ海を語る 17日付Defense-Newsが「日本は東シナ海監視を拡大」とのタイトルで記事を掲載し、駐ワシントン防衛駐在官へのインタビューを行っていますのでご紹介します新たな事実が明らかになったわけではなく、記者の理解が間違っている部分(誤った説明を... 2016-03-19 ふと考えること
ふと考えること ご指摘「中国は全面戦争を招く日本攻撃はしない」に関し 最近、以下のような要旨のご意見を頂いたり、論調を世間で見かけたりするので、まんぐーすの思うところを綴ってみたいと思いますご指摘や戦闘機企業顧問(空自OB)の論調(「限定戦争想定論」と称します)●中国共産党はその支配体制の維持や存続を第一優先... 2016-03-09 ふと考えること
ふと考えること 空中と水中:両用のハイブリッド無人機UHV 無人だから可能な面白い試み18日付Defense-News記事は、シンガポール航空ショーで同国企業が、空中と水中の両方で活動する無人機「UHV:Unmanned Hybrid Vehicle」を展示していると紹介しています。同国の優良企業S... 2016-02-28 ふと考えること
ふと考えること 統合10周年を石破茂・元防衛大臣が語る 17日、自衛隊の統合運用開始10周年を記念する「統合幕僚監部創立10周年記念式典」や「祝賀レセプション」が行われ、統合運用推進に「豪腕」を振るった石破茂・元防衛大臣も招待された模様で、19日付オフィシャルブログでその思いを語っていますご存じ... 2016-02-22 ふと考えること