ふと考えること 「バリアーあり」の老人デイケア施設 14日のテレビ東京の夜の特集番組で、「坂あり、階段あり、ギャンブル推奨の老人デイケア施設」の紹介がありました。焼酎飲みながら見ていたのですが、結構考えさせられました。その施設の名は「夢のみずうみ村 アルペンデイサービス」 富山県富山市小西... 2009-10-16 ふと考えること
ふと考えること インドが11億人に個人識別番号を 政権交代後、日本でも国民総背番号制や納税者番号制度導入の話が聞こえてきますが、「世界最大の民主主義国」インドでは日本をしのぐ壮大な計画が始まったようです。月刊情報誌フォーサイト10月号によれば、インドは11億人の国民全員に個人識別番号を付与... 2009-09-26 ふと考えること
ふと考えること 国民幸福度1位のブータンをご存じ? 最近、アジアの小国ブータンの話をよく聞きます。作家で元日経新聞の水木楊さんや住信基礎研究所の伊藤洋一さんが8月末に訪問され、発信(新Sあらたにす、伊藤洋一のビジネストレンド等)されており、その内容は示唆に富んでいます。ブータンは、インドと中... 2009-09-19 ふと考えること
ふと考えること ヒト遺伝子解析はどうなった およそ十年前にヒトゲノム(人間の遺伝子情報)解析が熱狂的に報じられていた頃、2010年頃には人の遺伝子を分析すれば、どんな病気に掛かりやすく、どんな予防をすればよいか個人毎の管理が可能になるようなイメージでながめていた人も多いのでは・・・。... 2009-09-14 ふと考えること
ふと考えること 豪雨の中ペンタゴンでの911追悼式 11日、米国防省で911事案でペンタゴンビルにおいて亡くなった125名の追悼式が非公開で行われました。激しい雨が降りしきる中、オバマ大統領、ゲーツ国防長官、マレン統合参謀本部議長が追悼のメッセージを述べ、慰霊碑に花輪を捧げました。びしょ濡れ... 2009-09-12 ふと考えること
ふと考えること 「米女性平等の日」に女性兵士が語る 8月26日は「女性平等の日(Women's Equality Day )」でした。これは、1920年8月26日にテネシー州で初めて女性の参政権が認められたことを記念しています。同日ワシントンDCでは、米陸軍の女性兵士が「米陸軍の女性下士官」... 2009-08-31 ふと考えること
ふと考えること 米軍人配偶者の優先雇用施策 14日付米国防省HPによると、米政府は、要件を満たす米軍人配偶者が政府関係の仕事(federal civil service)を優先的に得られるようにする施策を本年9月11日から実施する旨を明らかにしました。本制度開始の目的は、技量が高く経... 2009-08-15 ふと考えること
ふと考えること 米軍士官の職業イメージがトップ獲得 7日公表された世論調査会社The Harris Poll による米国民1000人を対象とした「職業のprestige(信望・名声)」調査によると、23の職業の中で米軍の士官(officer)が教師と並んで51%の国民から最高ランクの「非常に... 2009-08-10 ふと考えること
ふと考えること 日高義樹氏、オバマ政権を痛烈批判 ハドソン研究所の日高義樹氏は、共和党やネオコンともつながりが強いと言われている人で、昨年11月の大統領選直前までマケイン候補の当選を主張していた要注意な方ですが、オバマ政権100日間のハネムーン期間を経て、激しい批判を始めました。VOICE... 2009-08-02 ふと考えること
ふと考えること アラブの格言・・わかるような気がします 曾野綾子さんの「アラブの格言」(新潮新書700円)より一般の日本人には感覚的にわかりにくいと思われるモノから・・・●一夜の無政府主義より数百年にわたる圧政の方がましだ。砂漠の中での無政府状態の恐ろしさを我々が理解することは難しいですが、機能... 2009-06-11 ふと考えること