米空軍

米空軍

米空軍がF-16の延命措置300機

30日付「Defense Tech」が、2018年から開始予定の米空軍F-16の能力向上(延命措置:対象約300機)計画について報じています。F-35計画の遅延を見越したものですが
米空軍

MALDが作戦使用可能に

米空軍戦闘コマンド(ACC)の報道官によれば、26日空軍戦闘コマンドのHostage司令官がMALDの作戦使用可能を宣言しました。正確に表現すると、IOC確保を宣言です
米空軍

下士官に語る:ウェルシュ新参謀総長

10日に就任した新空軍参謀総長ウェルシュ大将が米空軍の下士官会議に出席(15日)し、指導的な立場の下士官達に「相手を知ること」や「長所を伸ばす」ことの重要性等、部下を思う思いを語りました
米空軍

対中国作戦に足らないもの

「Defense News」が、湾岸戦争当時の空軍戦闘コマンド司令官で、米空軍戦闘機パイロットの「ボス」として君臨したロー退役大将の意見記事を掲載し、爆撃機やミサイルばかりでなく空中の指揮統制能力に投資しなければだめだと主張・・・
米空軍

変貌・進化するRed Flag演習

19日付「Defense News」が、米空軍の主要な演習であるRed Flag演習が、これまでの「戦闘機重視」から多様な脅威やA2AD環境を想定した演習に変貌しつつあると報じています
米空軍

F-22に新たな兵器GBU-39が

16日の米空軍発表によると、F-22がユタ州の演習場で新型小口径滑空爆弾シリーズの1つであるGBU-39の実戦的訓練を集中的に行い、本格運用が可能であることを証明した模様です。ハワイからも多数が参加・・・
米空軍

X-51A:3回目も試験失敗

14日、PGS構想の一翼を担うと期待されていたX-51Aが3回目の試験に失敗しました。B-52爆撃機から発射後、300秒の試験飛行を目指していましたが、機体のフィンがうまく作動せずわずか15秒で海面に没した様です
米空軍

空軍参謀総長の交代式で・・・

10日、米空軍参謀総長の交代式典がパネッタ長官の臨席のもと行われました。議員による、嫌がらせのような承認先延ばしなど紆余曲折がありましたが、現参謀総長シュワルツ大将の12日退役に何とか間に合う形で、ウェルシュ大将の就任式を・・・
米空軍

「性的暴力」で次期空軍参謀総長の議会承認ストップ

30日付「DOEBuzz」によれば、次期空軍参謀総長人事について承認権限を持つ上院議員が異議を唱え、現参謀総長の退役が8月12日に迫る中、空軍が難しい対応を迫られているようです。
米空軍

シリア化学兵器に巨大貫通弾??

25日、ドンリー空軍長官はイランの地下核施設用に開発されていると噂の巨大貫通弾MOPの開発状況について質問され、「必要なら使用可能」と返答。25日付「Defense News」は、シリアと結びつけるような記事を