米空軍

米空軍

着々と米空軍が仮想敵飛行部隊を民間委託へ

17日付米空軍協会webが、欧州米空軍司令官のTod Wolters空軍大将へのインタビュー記事を掲載し、米空軍が保有してきた敵戦闘機を訓練で演じる部隊を民間委託する動きが着実に進んでいる様子を紹介しています米空軍で「Red Air」とか「...
米空軍

米会計検査院が米軍のF-22活用法を批判

19日、米会計検査院GAOが監査レポートを発表し、米空軍がF-22を領空保全任務や海外への「Show of Force」任務に活用していることにより、機体の持つ優れた能力やステルス性を発揮する訓練が不十分で、結果として税金で購入したF-22...
米空軍

ついに:米空軍輸送コマンドが操縦だけパイロット募集へ

7月21日、米空軍輸送コマンド司令官Carlton Everhart大将が、パイロットの民間への流出防止対策の一つとして、空軍パイロットが嫌うデスクワーク中心の「幕僚ポスト」 に従事しなくてもよい人事的配慮の希望者を募集すると明らかにしまし...
米空軍

ボーイングがF-15X開発に大乗り気!?

F-16に根強い人気がある中、F-15企業も・・・19日付Military.comは、F-15シリーズを製造するボーイング社幹部の話として、国際的にF-15シリーズの能力向上型F-15Xへの期待と関心が高まっていることから、FA-18 Su...
米空軍

B-52パイロンに大型兵器搭載検討!?

今後30年間しっかり仕事してもらうため対中国を視野に置きつつ第1歩10日付DODbuzzは、米空軍B-52のライフサイクル管理センターが6月に関連企業に向け「RFI:request for information:情報提供要求」を公表し、同...
米空軍

情報収集機RCやOCやWC-135の維持がピンチ!?

オープンスカイ条約飛行の遂行率64%の惨状対するロシアは達成率100%なのに・・・2日付Defense-Newsが、米空軍の特殊情報取集を担当するネブラスカ州Offutt空軍基地所属のRCやOCやWC-135の維持がピンチで、2016年以降...
米空軍

横田基地で新型C-130輸送機が本格稼働

HからJ型への更新は新型機導入並みの能力向上6日付米空軍協会web記事が、4月にC-130輸送機のH型からJ型への機種更新を終えた横田基地のC-130部隊(374輸送航空団)の様子を紹介し、J型の優れた能力を取り上げています。世界各国が使用...
米空軍

B-21爆撃機は順調なようです

初期設計段階から設計審査へ25日、米空軍の緊急能力造成室(RCO)のRandall Walden室長が米空軍協会ミッチェル研究所で講演し、 その開発状況が秘密のベールに包まれているB-21 Raider次期爆撃機について、淡々とプロセスを踏...
米空軍

KC-46Aの1番機納入が約1.5年遅れと公式発表

素直に喜べない印象です・・・20日、米空軍とボーイングが、最近まで納期を巡り言い争いを続けてきたKC-46Aの初度18機の納入計画を発表し、1番機を今年10月に、残りを2019年4月までに納入すると明らかにしました。KC-46Aの初度18機...
米空軍

JSTARSの後継に地上戦闘管理システムABMSへ!?

利益誘導政治屋の横やりで難航も・・・その本質的ねらいを見極めたい6日Wilson米空軍長官が、2020年代半ばから後半に退役予定のJSTARS(E-8C)の後継装備として、同機が配備されているジョージア州Robins空軍基地の地上に、世界中...