安全保障全般 トルコ防空システム選定:中国製か欧米製か トルコは最新の防空&ミサイル防衛システムの導入を検討しており、昨年から機種選定作業を開始していますが、選定作業の期限を延期(4度目の延期)すると発表した模様です今年8月に大統領選挙が予定されており、当面決定できないのではないかとの見方が 2014-07-07 安全保障全般
安全保障全般 ロシア爆撃機の活動増加を米軍が語る 28日付Defense-Newsが、近年増加するロシア空軍爆撃機の活動について、米軍幹部やシンクタンク研究者の見方を紹介しています 2014-06-30 安全保障全般
安全保障全般 北朝鮮が対艦巡航ミサイル導入か? 17日付Defense-Newsが、ジョンズホプキンス大学の「38 North」研究所のwebサイトを引用し、北朝鮮が旧ソ連製らしい対艦巡航ミサイルを艦艇に装備したらしいと報じています 2014-06-24 安全保障全般
安全保障全般 岡崎研究所が陸軍ミサイル部隊化を擁護!? 9日付岡崎研究所webサイトが、「アジア太平洋における米陸軍の重要性」との記事を掲載し、米陸軍の変革を求めつつもその役割を擁護するランディ・フォーブス下院議員による論説を引用しつつ、好意的な評価を 2014-06-11 安全保障全般
安全保障全般 アジア市場を狙え:豪と米軍需産業が接近 2日付Defense-Newsによれば、アジアで拡大が予想される軍事市場を狙ってか、米軍需産業が豪州との結びつきを強め、豪州軍需産業も米企業との協力関係構築を狙っているようです。その動きの素早さに感心させられます 2014-06-09 安全保障全般
安全保障全般 衝撃:オバマの新軍事戦略@陸軍士官学校 28日、オバマ大統領は陸軍士官学校の卒業式でスピーチし、米国の新軍事戦略を明らかにしました。「米国に直接攻撃が無ければ、軍事力使用の敷居を上げる」、「米国の直接的脅威でない問題には、同盟国やパートナー国による対応を促す」とか 2014-06-02 安全保障全般
安全保障全般 自衛隊制服トップがミャンマー訪問 27日付Defense-Newsが、自衛隊制服トップである岩崎統合幕僚長が、日本の軍人としては戦後初めてミャンマーを訪問し、ミャンマー軍トップと会談したほか、ミャンマー首相も表敬すると伝えています 2014-05-29 安全保障全般
安全保障全般 米国が日米韓のBMD情報共有を要求 18日付読売新聞朝刊(2面)が、「日米韓ミサイル防衛-情報共有を米が打診 安倍首相に」との記事を掲載し、4月末にオバマ大統領が来日した際、米側から3カ国によるBMDシステム共同運用に向けた打診があったと 2014-05-19 安全保障全般
安全保障全般 ハメネイ師視察:イランがRQ-170ステルス機複製 2014年5月11日、イラン国営テレビはイランによって複製されたRQ-170を紹介し、当該機をイランの最高指導者ハメネイ師が視察する様子を報じました 2014-05-14 安全保障全般
安全保障全般 露艦艇改造のインド空母が運用に近づいた!? 7日、インド海軍のRobin Dhowan新司令官が現地記者団に、露艦艇ゴルシコフを改造したインド空母が航空機と共に海上行動を実施中だと語りました。インド海軍の空母計画もお勉強 2014-05-12 安全保障全般