米国防省高官 米国防省が英にNATO改革と核と気候変動を・・・ 25日、リン国防副長官は表題について英議会の安保関連議員を前に両国間の協力を訴えました。まずNATO改革に関して・・・●NATOの手順やプロセスは時代遅れである。●加盟国は経済的困難に直面している●11月のリスボン・サミットで、指揮組織、戦... 2010-01-28 米国防省高官
米国防省高官 米国防省が技術開発の国際協力強化へ オバマ政権は新しい兵器システム開発経費を抑えたい」と切り出し、米英軍需産業の協力強化の必要性を訴えました。兵器開発の国際協力強化については、ゲーツ長官がインドでも訴えており、広く同盟国に呼びかけているものと思われます。 2010-01-27 米国防省高官
ふと考えること 父も、夫も、子供(6人)も全員軍士官 軍隊内の広報に良くあるパターンかと思うのですが、これだけ徹底していれば話題にもなろうかと思います。タイトルの示す主人公、マリー・スコットさんご一家のお話です。 2010-01-26 ふと考えること
Joint・統合参謀本部 アフガン3万人増員は8月末までに 21日、ペトレイアス中央軍司令官が代表的シンクタンクCSIS(戦略国際問題研究所)で開催されたセミナーで講演し、オバマ大統領のアフガン新政策の進捗状況について語りました。 2010-01-25 Joint・統合参謀本部
おいしいもの 「そばがき鍋」を老舗のそば屋で 夜の食事でのお店の推薦が「そばがき鍋」。4人でお願いしたところ、鍋を2人前にして、あとはお好みで一品料理を頼まれたらいかが、とのアドバイスでした。・・地道にそばとそばの文化を守っているお店のようです。 2010-01-24 おいしいもの
ゲーツ前国防長官 ゲーツ長官がパキ国防大学で罵倒される 報道陣を退席させた後に行われたQ&Aセッションは、「あらゆる方面に及ぶ」話題が取り上げられ、「丁寧で敬意に満ちつつ極めて率直なもので、遠慮容赦のない質疑応答であった」とモレル報道官が丸めて説明しています。 2010-01-23 ゲーツ前国防長官
ゲーツ前国防長官 ゲーツ長官がパキスタンの信頼獲得に汗 パキスタンを訪問したゲーツ国防長官は、一日になんと、大統領、首相、国防相、外相、統合参謀本部議長、陸軍司令官、軍情報機関長官との会談をそれぞれ個別に会談。夜は国営テレビの取材、夕食会と信頼感情勢に汗を・・ 2010-01-22 ゲーツ前国防長官
ゲーツ前国防長官 ゲーツ長官がアフガンとハイチとインドと中国を語る ゲーツ長官がインドで語った内容を紹介します。必ずしも時局に直結する発言を取り上げたわけではありませんが、ゲーツ長官の現実を直視した率直な言い振りに注目しました。 2010-01-21 ゲーツ前国防長官
ゲーツ前国防長官 ゲーツ長官がインド訪問で関係強化 19~20日にかけ、ゲーツ国防長官がインドを訪問し、19日にシン首相とクリシュナ外交相と会談しました。20日にはアントニー国防相と会談予定です。また19日付のインド有力紙「Times of India」にゲーツ長官が寄稿している模様です(原... 2010-01-20 ゲーツ前国防長官
米空軍 フロリダからハイチ大地震の援助空輸を管制 「アメリカ大陸史上最大規模の人道緊急事態」といわれているハイチ大地震ですが、米空軍も懸命に活動しています。地震発生 12日16時53分(現地時間)米空軍一番機到着 → 米空軍が空港周辺管制開始 13日19時 13... 2010-01-19 米空軍